『ドラゴンボール 大魔王復活』(ドラゴンボール だいまおうふっかつ)は、ファミリーコンピュータ用ゲームソフト。漫画『ドラゴンボール』のファミコンゲーム第2作目。 アクションゲームだった前作『ドラゴンボール 神龍の謎』(1986年)から大きく内容を変えて、手持ちのカードを利用した移動と戦いで成長するコンピュータRPGの要素と、コマンド選択式のアドベンチャーゲームの要素をミックスしたものになっている。後のシリーズ作品に大きく影響を与えたシステムも多い。 復活したピッコロ大魔王を倒すために主人公孫悟空が立ち上がるという原作同様の目的だが、ストーリーは大幅にアレンジされており、原作にはいなかった敵キャラクターも多く、ほとんどがオリジナルの内容となっている。また本作品は後のシリーズと比べてアドベンチャーモードを重視しており、コマンド指定を誤るとゲームオーバーになる罠がシリーズ中最も多い。 開発はトーセが行っており、ディレクターはバンダイより発売されたドラゴンボールのゲーム化作品に多く携わった荻野目洋が担当、音楽は後にバンダイより発売された『ファミコンジャンプ 英雄列伝』(1989年)を手掛ける事となる安達春樹が担当している。 後にニンテンドー3DS用ソフト『バンダイナムコゲームスPRESENTS Jレジェンド列伝』(2013年)に本作がそのまま収録された。

Property Value
dbo:abstract
  • 『ドラゴンボール 大魔王復活』(ドラゴンボール だいまおうふっかつ)は、ファミリーコンピュータ用ゲームソフト。漫画『ドラゴンボール』のファミコンゲーム第2作目。 アクションゲームだった前作『ドラゴンボール 神龍の謎』(1986年)から大きく内容を変えて、手持ちのカードを利用した移動と戦いで成長するコンピュータRPGの要素と、コマンド選択式のアドベンチャーゲームの要素をミックスしたものになっている。後のシリーズ作品に大きく影響を与えたシステムも多い。 復活したピッコロ大魔王を倒すために主人公孫悟空が立ち上がるという原作同様の目的だが、ストーリーは大幅にアレンジされており、原作にはいなかった敵キャラクターも多く、ほとんどがオリジナルの内容となっている。また本作品は後のシリーズと比べてアドベンチャーモードを重視しており、コマンド指定を誤るとゲームオーバーになる罠がシリーズ中最も多い。 開発はトーセが行っており、ディレクターはバンダイより発売されたドラゴンボールのゲーム化作品に多く携わった荻野目洋が担当、音楽は後にバンダイより発売された『ファミコンジャンプ 英雄列伝』(1989年)を手掛ける事となる安達春樹が担当している。 後にニンテンドー3DS用ソフト『バンダイナムコゲームスPRESENTS Jレジェンド列伝』(2013年)に本作がそのまま収録された。 (ja)
  • 『ドラゴンボール 大魔王復活』(ドラゴンボール だいまおうふっかつ)は、ファミリーコンピュータ用ゲームソフト。漫画『ドラゴンボール』のファミコンゲーム第2作目。 アクションゲームだった前作『ドラゴンボール 神龍の謎』(1986年)から大きく内容を変えて、手持ちのカードを利用した移動と戦いで成長するコンピュータRPGの要素と、コマンド選択式のアドベンチャーゲームの要素をミックスしたものになっている。後のシリーズ作品に大きく影響を与えたシステムも多い。 復活したピッコロ大魔王を倒すために主人公孫悟空が立ち上がるという原作同様の目的だが、ストーリーは大幅にアレンジされており、原作にはいなかった敵キャラクターも多く、ほとんどがオリジナルの内容となっている。また本作品は後のシリーズと比べてアドベンチャーモードを重視しており、コマンド指定を誤るとゲームオーバーになる罠がシリーズ中最も多い。 開発はトーセが行っており、ディレクターはバンダイより発売されたドラゴンボールのゲーム化作品に多く携わった荻野目洋が担当、音楽は後にバンダイより発売された『ファミコンジャンプ 英雄列伝』(1989年)を手掛ける事となる安達春樹が担当している。 後にニンテンドー3DS用ソフト『バンダイナムコゲームスPRESENTS Jレジェンド列伝』(2013年)に本作がそのまま収録された。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 1988-08-12 (xsd:date)
dbo:wikiPageID
  • 1312051 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8588 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86677775 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:artist
  • あきこ、ゆうこ、かつら、やすえ (ja)
  • あきこ、ゆうこ、かつら、やすえ (ja)
prop-ja:composer
  • 安達春樹、ペルー (ja)
  • 安達春樹、ペルー (ja)
prop-ja:dev
prop-ja:director
  • 荻野目洋 (ja)
  • 荻野目洋 (ja)
prop-ja:fam
  • 27 (xsd:integer)
prop-ja:genre
prop-ja:id
  • /dragon-ball-daima-fukkatsu (ja)
  • /dragon-ball-daima-fukkatsu (ja)
prop-ja:media
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • Dragon Ball: Daimaō Fukkatsu (ja)
  • Dragon Ball: Daimaō Fukkatsu (ja)
prop-ja:plat
prop-ja:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:programmer
  • しみずかずや (ja)
  • しみずかずや (ja)
prop-ja:pub
prop-ja:rev
prop-ja:rev1score
  • 22.940000 (xsd:double)
prop-ja:sale
  • 約53万本(出荷本数) (ja)
  • 約53万本(出荷本数) (ja)
prop-ja:series
prop-ja:title
  • ドラゴンボール 大魔王復活 (ja)
  • ドラゴンボール 大魔王復活 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『ドラゴンボール 大魔王復活』(ドラゴンボール だいまおうふっかつ)は、ファミリーコンピュータ用ゲームソフト。漫画『ドラゴンボール』のファミコンゲーム第2作目。 アクションゲームだった前作『ドラゴンボール 神龍の謎』(1986年)から大きく内容を変えて、手持ちのカードを利用した移動と戦いで成長するコンピュータRPGの要素と、コマンド選択式のアドベンチャーゲームの要素をミックスしたものになっている。後のシリーズ作品に大きく影響を与えたシステムも多い。 復活したピッコロ大魔王を倒すために主人公孫悟空が立ち上がるという原作同様の目的だが、ストーリーは大幅にアレンジされており、原作にはいなかった敵キャラクターも多く、ほとんどがオリジナルの内容となっている。また本作品は後のシリーズと比べてアドベンチャーモードを重視しており、コマンド指定を誤るとゲームオーバーになる罠がシリーズ中最も多い。 開発はトーセが行っており、ディレクターはバンダイより発売されたドラゴンボールのゲーム化作品に多く携わった荻野目洋が担当、音楽は後にバンダイより発売された『ファミコンジャンプ 英雄列伝』(1989年)を手掛ける事となる安達春樹が担当している。 後にニンテンドー3DS用ソフト『バンダイナムコゲームスPRESENTS Jレジェンド列伝』(2013年)に本作がそのまま収録された。 (ja)
  • 『ドラゴンボール 大魔王復活』(ドラゴンボール だいまおうふっかつ)は、ファミリーコンピュータ用ゲームソフト。漫画『ドラゴンボール』のファミコンゲーム第2作目。 アクションゲームだった前作『ドラゴンボール 神龍の謎』(1986年)から大きく内容を変えて、手持ちのカードを利用した移動と戦いで成長するコンピュータRPGの要素と、コマンド選択式のアドベンチャーゲームの要素をミックスしたものになっている。後のシリーズ作品に大きく影響を与えたシステムも多い。 復活したピッコロ大魔王を倒すために主人公孫悟空が立ち上がるという原作同様の目的だが、ストーリーは大幅にアレンジされており、原作にはいなかった敵キャラクターも多く、ほとんどがオリジナルの内容となっている。また本作品は後のシリーズと比べてアドベンチャーモードを重視しており、コマンド指定を誤るとゲームオーバーになる罠がシリーズ中最も多い。 開発はトーセが行っており、ディレクターはバンダイより発売されたドラゴンボールのゲーム化作品に多く携わった荻野目洋が担当、音楽は後にバンダイより発売された『ファミコンジャンプ 英雄列伝』(1989年)を手掛ける事となる安達春樹が担当している。 後にニンテンドー3DS用ソフト『バンダイナムコゲームスPRESENTS Jレジェンド列伝』(2013年)に本作がそのまま収録された。 (ja)
rdfs:label
  • ドラゴンボール 大魔王復活 (ja)
  • ドラゴンボール 大魔王復活 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ドラゴンボール 大魔王復活 (ja)
  • ドラゴンボール 大魔王復活 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of