タウルス急行(フランス語、英語など : Taurus Express)あるいはトロス急行(トルコ語: Toros Ekspresi)は、トルコのイスタンブールとシリア、レバノン、イラクなどを結んでいた国際列車である。 1930年に国際寝台車会社(ワゴン・リ社)による列車として運転を始めた。イスタンブールのハイダルパシャ駅を起点とし、トロス(タウルス)山脈を越え、アレッポからシリア・レバノン方面とイラク方面に分岐した。イラク方面では1940年にバグダードまでの直通運転が実現した。さらに自動車便や他の列車によりカイロ、テヘラン、バスラなどにも連絡した。イスタンブールでは対岸のシルケジ駅に発着するシンプロン・オリエント急行と接続しており、これによってヨーロッパと中近東を結ぶ役割を担っていた。 後にトロス急行はトルコ国内の列車となり、2008年に一旦廃止されるものの、2012年に復活した。2015年3月現在では、カラマンとアダナの間の列車が「トロス急行」を名乗っており、2019年12月現在ではコンヤとアダナを結んでいる。

Property Value
dbo:abstract
  • タウルス急行(フランス語、英語など : Taurus Express)あるいはトロス急行(トルコ語: Toros Ekspresi)は、トルコのイスタンブールとシリア、レバノン、イラクなどを結んでいた国際列車である。 1930年に国際寝台車会社(ワゴン・リ社)による列車として運転を始めた。イスタンブールのハイダルパシャ駅を起点とし、トロス(タウルス)山脈を越え、アレッポからシリア・レバノン方面とイラク方面に分岐した。イラク方面では1940年にバグダードまでの直通運転が実現した。さらに自動車便や他の列車によりカイロ、テヘラン、バスラなどにも連絡した。イスタンブールでは対岸のシルケジ駅に発着するシンプロン・オリエント急行と接続しており、これによってヨーロッパと中近東を結ぶ役割を担っていた。 後にトロス急行はトルコ国内の列車となり、2008年に一旦廃止されるものの、2012年に復活した。2015年3月現在では、カラマンとアダナの間の列車が「トロス急行」を名乗っており、2019年12月現在ではコンヤとアダナを結んでいる。 (ja)
  • タウルス急行(フランス語、英語など : Taurus Express)あるいはトロス急行(トルコ語: Toros Ekspresi)は、トルコのイスタンブールとシリア、レバノン、イラクなどを結んでいた国際列車である。 1930年に国際寝台車会社(ワゴン・リ社)による列車として運転を始めた。イスタンブールのハイダルパシャ駅を起点とし、トロス(タウルス)山脈を越え、アレッポからシリア・レバノン方面とイラク方面に分岐した。イラク方面では1940年にバグダードまでの直通運転が実現した。さらに自動車便や他の列車によりカイロ、テヘラン、バスラなどにも連絡した。イスタンブールでは対岸のシルケジ駅に発着するシンプロン・オリエント急行と接続しており、これによってヨーロッパと中近東を結ぶ役割を担っていた。 後にトロス急行はトルコ国内の列車となり、2008年に一旦廃止されるものの、2012年に復活した。2015年3月現在では、カラマンとアダナの間の列車が「トロス急行」を名乗っており、2019年12月現在ではコンヤとアダナを結んでいる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3149214 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 12604 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90325509 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • タウルス急行(フランス語、英語など : Taurus Express)あるいはトロス急行(トルコ語: Toros Ekspresi)は、トルコのイスタンブールとシリア、レバノン、イラクなどを結んでいた国際列車である。 1930年に国際寝台車会社(ワゴン・リ社)による列車として運転を始めた。イスタンブールのハイダルパシャ駅を起点とし、トロス(タウルス)山脈を越え、アレッポからシリア・レバノン方面とイラク方面に分岐した。イラク方面では1940年にバグダードまでの直通運転が実現した。さらに自動車便や他の列車によりカイロ、テヘラン、バスラなどにも連絡した。イスタンブールでは対岸のシルケジ駅に発着するシンプロン・オリエント急行と接続しており、これによってヨーロッパと中近東を結ぶ役割を担っていた。 後にトロス急行はトルコ国内の列車となり、2008年に一旦廃止されるものの、2012年に復活した。2015年3月現在では、カラマンとアダナの間の列車が「トロス急行」を名乗っており、2019年12月現在ではコンヤとアダナを結んでいる。 (ja)
  • タウルス急行(フランス語、英語など : Taurus Express)あるいはトロス急行(トルコ語: Toros Ekspresi)は、トルコのイスタンブールとシリア、レバノン、イラクなどを結んでいた国際列車である。 1930年に国際寝台車会社(ワゴン・リ社)による列車として運転を始めた。イスタンブールのハイダルパシャ駅を起点とし、トロス(タウルス)山脈を越え、アレッポからシリア・レバノン方面とイラク方面に分岐した。イラク方面では1940年にバグダードまでの直通運転が実現した。さらに自動車便や他の列車によりカイロ、テヘラン、バスラなどにも連絡した。イスタンブールでは対岸のシルケジ駅に発着するシンプロン・オリエント急行と接続しており、これによってヨーロッパと中近東を結ぶ役割を担っていた。 後にトロス急行はトルコ国内の列車となり、2008年に一旦廃止されるものの、2012年に復活した。2015年3月現在では、カラマンとアダナの間の列車が「トロス急行」を名乗っており、2019年12月現在ではコンヤとアダナを結んでいる。 (ja)
rdfs:label
  • タウルス急行 (ja)
  • タウルス急行 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of