『ザ・ブルークリスタルロッド』は、1994年3月25日に日本のナムコから発売されたスーパーファミコン用コマンド選択式アドベンチャーゲーム。 同社の『バビロニアン・キャッスル・サーガ』(1984年 - 1994年)の第4作目にして最終作である。ゲーム内容は主人公のギルガメスを操作し、天上界へとブルークリスタルロッドを届ける事を目的としており、前作まではアクションロールプレイングゲームであったがゲーム性が大幅に変更され、全ての行動は選択肢の選択によって決定される仕様となった。 開発はゲームスタジオが行い、スタッフは同シリーズの『ドルアーガの塔』(1984年)、『イシターの復活』(1986年)、『カイの冒険』(1988年)から引き継いでおり、ストーリーおよびゲームデザインは遠藤雅伸、プログラムは内藤智、キャラクターデザインは篠崎雄一郎、音楽は小沢純子が担当している。 なお、本項の題名はゲームとしてのタイトルであり、前述のシリーズとしての正式なタイトルは、『the Destiny of GILGAMESH ギルガメスの道』となる。

Property Value
dbo:abstract
  • 『ザ・ブルークリスタルロッド』は、1994年3月25日に日本のナムコから発売されたスーパーファミコン用コマンド選択式アドベンチャーゲーム。 同社の『バビロニアン・キャッスル・サーガ』(1984年 - 1994年)の第4作目にして最終作である。ゲーム内容は主人公のギルガメスを操作し、天上界へとブルークリスタルロッドを届ける事を目的としており、前作まではアクションロールプレイングゲームであったがゲーム性が大幅に変更され、全ての行動は選択肢の選択によって決定される仕様となった。 開発はゲームスタジオが行い、スタッフは同シリーズの『ドルアーガの塔』(1984年)、『イシターの復活』(1986年)、『カイの冒険』(1988年)から引き継いでおり、ストーリーおよびゲームデザインは遠藤雅伸、プログラムは内藤智、キャラクターデザインは篠崎雄一郎、音楽は小沢純子が担当している。 なお、本項の題名はゲームとしてのタイトルであり、前述のシリーズとしての正式なタイトルは、『the Destiny of GILGAMESH ギルガメスの道』となる。 (ja)
  • 『ザ・ブルークリスタルロッド』は、1994年3月25日に日本のナムコから発売されたスーパーファミコン用コマンド選択式アドベンチャーゲーム。 同社の『バビロニアン・キャッスル・サーガ』(1984年 - 1994年)の第4作目にして最終作である。ゲーム内容は主人公のギルガメスを操作し、天上界へとブルークリスタルロッドを届ける事を目的としており、前作まではアクションロールプレイングゲームであったがゲーム性が大幅に変更され、全ての行動は選択肢の選択によって決定される仕様となった。 開発はゲームスタジオが行い、スタッフは同シリーズの『ドルアーガの塔』(1984年)、『イシターの復活』(1986年)、『カイの冒険』(1988年)から引き継いでおり、ストーリーおよびゲームデザインは遠藤雅伸、プログラムは内藤智、キャラクターデザインは篠崎雄一郎、音楽は小沢純子が担当している。 なお、本項の題名はゲームとしてのタイトルであり、前述のシリーズとしての正式なタイトルは、『the Destiny of GILGAMESH ギルガメスの道』となる。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 1994-03-25 (xsd:date)
dbo:wikiPageID
  • 196258 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4627 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87528647 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:artist
  • 篠崎雄一郎 (ja)
  • 篠崎雄一郎 (ja)
prop-ja:composer
prop-ja:designer
prop-ja:dev
prop-ja:etc
  • 型式:SHVC-NU (ja)
  • 型式:SHVC-NU (ja)
prop-ja:fam
  • 27 (xsd:integer)
prop-ja:genre
prop-ja:media
  • 16 (xsd:integer)
prop-ja:plat
prop-ja:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:pub
prop-ja:rev
prop-ja:rev1score
  • 18.900000 (xsd:double)
prop-ja:series
prop-ja:title
  • ザ・ブルークリスタルロッド (ja)
  • ザ・ブルークリスタルロッド (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:writer
  • 遠藤雅伸 (ja)
  • 遠藤雅伸 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『ザ・ブルークリスタルロッド』は、1994年3月25日に日本のナムコから発売されたスーパーファミコン用コマンド選択式アドベンチャーゲーム。 同社の『バビロニアン・キャッスル・サーガ』(1984年 - 1994年)の第4作目にして最終作である。ゲーム内容は主人公のギルガメスを操作し、天上界へとブルークリスタルロッドを届ける事を目的としており、前作まではアクションロールプレイングゲームであったがゲーム性が大幅に変更され、全ての行動は選択肢の選択によって決定される仕様となった。 開発はゲームスタジオが行い、スタッフは同シリーズの『ドルアーガの塔』(1984年)、『イシターの復活』(1986年)、『カイの冒険』(1988年)から引き継いでおり、ストーリーおよびゲームデザインは遠藤雅伸、プログラムは内藤智、キャラクターデザインは篠崎雄一郎、音楽は小沢純子が担当している。 なお、本項の題名はゲームとしてのタイトルであり、前述のシリーズとしての正式なタイトルは、『the Destiny of GILGAMESH ギルガメスの道』となる。 (ja)
  • 『ザ・ブルークリスタルロッド』は、1994年3月25日に日本のナムコから発売されたスーパーファミコン用コマンド選択式アドベンチャーゲーム。 同社の『バビロニアン・キャッスル・サーガ』(1984年 - 1994年)の第4作目にして最終作である。ゲーム内容は主人公のギルガメスを操作し、天上界へとブルークリスタルロッドを届ける事を目的としており、前作まではアクションロールプレイングゲームであったがゲーム性が大幅に変更され、全ての行動は選択肢の選択によって決定される仕様となった。 開発はゲームスタジオが行い、スタッフは同シリーズの『ドルアーガの塔』(1984年)、『イシターの復活』(1986年)、『カイの冒険』(1988年)から引き継いでおり、ストーリーおよびゲームデザインは遠藤雅伸、プログラムは内藤智、キャラクターデザインは篠崎雄一郎、音楽は小沢純子が担当している。 なお、本項の題名はゲームとしてのタイトルであり、前述のシリーズとしての正式なタイトルは、『the Destiny of GILGAMESH ギルガメスの道』となる。 (ja)
rdfs:label
  • ザ・ブルークリスタルロッド (ja)
  • ザ・ブルークリスタルロッド (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ザ・ブルークリスタルロッド (ja)
  • ザ・ブルークリスタルロッド (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:最新作 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of