サイダ、サイダー(Saida)=シドン(Sidon)は、レバノン第3の都市で、南レバノン県の県都である。シドンはアラビア語で「漁場」「漁師」を意味する。ギリシャ人は「花に富む街」と呼んだ。 レバノン内戦時には、首都ベイルート同様、イスラエル軍による攻撃にさらされて、市街は荒廃した。内戦終結後は、急速に復興して、ベイルート、トリポリと共に国立サイダ競技場を会場に2000年のアジアカップを開催し、日本にもその名を広めた。首相を務めたラフィーク・ハリーリーの生地。 古くはフェニキアの主要都市国家シドンとして繁栄しており、遺跡も発掘されている。紀元前5世紀にフェニキア人が建てたエシュムーン神殿遺跡がある。この遺跡の帯状彫刻には、酔った男達の姿、薄着をまとった神々の様子が生き生きと描かれており、フェニキア時代の人々の生活を知ることができる。アレクサンドロス石棺や他の王の石棺にある彫刻は、いずれもシドンで発見されたものである。

Property Value
dbo:PopulatedPlace/areaTotal
  • 7.84766397431808 (dbd:squareKilometre)
  • 7.86 (dbd:squareKilometre)
dbo:abstract
  • サイダ、サイダー(Saida)=シドン(Sidon)は、レバノン第3の都市で、南レバノン県の県都である。シドンはアラビア語で「漁場」「漁師」を意味する。ギリシャ人は「花に富む街」と呼んだ。 レバノン内戦時には、首都ベイルート同様、イスラエル軍による攻撃にさらされて、市街は荒廃した。内戦終結後は、急速に復興して、ベイルート、トリポリと共に国立サイダ競技場を会場に2000年のアジアカップを開催し、日本にもその名を広めた。首相を務めたラフィーク・ハリーリーの生地。 古くはフェニキアの主要都市国家シドンとして繁栄しており、遺跡も発掘されている。紀元前5世紀にフェニキア人が建てたエシュムーン神殿遺跡がある。この遺跡の帯状彫刻には、酔った男達の姿、薄着をまとった神々の様子が生き生きと描かれており、フェニキア時代の人々の生活を知ることができる。アレクサンドロス石棺や他の王の石棺にある彫刻は、いずれもシドンで発見されたものである。 (ja)
  • サイダ、サイダー(Saida)=シドン(Sidon)は、レバノン第3の都市で、南レバノン県の県都である。シドンはアラビア語で「漁場」「漁師」を意味する。ギリシャ人は「花に富む街」と呼んだ。 レバノン内戦時には、首都ベイルート同様、イスラエル軍による攻撃にさらされて、市街は荒廃した。内戦終結後は、急速に復興して、ベイルート、トリポリと共に国立サイダ競技場を会場に2000年のアジアカップを開催し、日本にもその名を広めた。首相を務めたラフィーク・ハリーリーの生地。 古くはフェニキアの主要都市国家シドンとして繁栄しており、遺跡も発掘されている。紀元前5世紀にフェニキア人が建てたエシュムーン神殿遺跡がある。この遺跡の帯状彫刻には、酔った男達の姿、薄着をまとった神々の様子が生き生きと描かれており、フェニキア時代の人々の生活を知ることができる。アレクサンドロス石棺や他の王の石棺にある彫刻は、いずれもシドンで発見されたものである。 (ja)
dbo:areaTotal
  • 7847663.974318 (xsd:double)
  • 7860000.000000 (xsd:double)
dbo:populationTotal
  • 164 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:populationUrban
  • 200000 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 192091 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3034 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90261783 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:e(東経)及びw(西経)_
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:n(北緯)及びs(南緯)_
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:下位区分名
prop-ja:下位区分種類
prop-ja:人口に関する備考
  • 2005 (xsd:integer)
prop-ja:人口密度(平方キロ当たり)_
  • 22970 (xsd:integer)
prop-ja:位置図
  • Map of Lebanon.png (ja)
  • Map of Lebanon.png (ja)
prop-ja:公用語名称
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:協定世界時との時差
  • +2 (ja)
  • +2 (ja)
prop-ja:夏時間の協定世界時との時差
  • +3 (ja)
  • +3 (ja)
prop-ja:夏時間の等時帯
prop-ja:市街地人口
  • 200000 (xsd:integer)
prop-ja:正式名称
  • サイダ (ja)
  • サイダ (ja)
prop-ja:画像
  • SidonNewCity.jpg (ja)
  • SidonNewCity.jpg (ja)
prop-ja:等時帯
prop-ja:経度分
  • 23 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 53 (xsd:integer)
prop-ja:総人口
  • 163.554000 (xsd:double)
prop-ja:総面積(平方キロ)_
  • 7.860000 (xsd:double)
prop-ja:総面積(平方マイル)_
  • 3.030000 (xsd:double)
prop-ja:緯度分
  • 33 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 33 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 38 (xsd:integer)
prop-ja:規模
  • (ja)
  • (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • サイダ、サイダー(Saida)=シドン(Sidon)は、レバノン第3の都市で、南レバノン県の県都である。シドンはアラビア語で「漁場」「漁師」を意味する。ギリシャ人は「花に富む街」と呼んだ。 レバノン内戦時には、首都ベイルート同様、イスラエル軍による攻撃にさらされて、市街は荒廃した。内戦終結後は、急速に復興して、ベイルート、トリポリと共に国立サイダ競技場を会場に2000年のアジアカップを開催し、日本にもその名を広めた。首相を務めたラフィーク・ハリーリーの生地。 古くはフェニキアの主要都市国家シドンとして繁栄しており、遺跡も発掘されている。紀元前5世紀にフェニキア人が建てたエシュムーン神殿遺跡がある。この遺跡の帯状彫刻には、酔った男達の姿、薄着をまとった神々の様子が生き生きと描かれており、フェニキア時代の人々の生活を知ることができる。アレクサンドロス石棺や他の王の石棺にある彫刻は、いずれもシドンで発見されたものである。 (ja)
  • サイダ、サイダー(Saida)=シドン(Sidon)は、レバノン第3の都市で、南レバノン県の県都である。シドンはアラビア語で「漁場」「漁師」を意味する。ギリシャ人は「花に富む街」と呼んだ。 レバノン内戦時には、首都ベイルート同様、イスラエル軍による攻撃にさらされて、市街は荒廃した。内戦終結後は、急速に復興して、ベイルート、トリポリと共に国立サイダ競技場を会場に2000年のアジアカップを開催し、日本にもその名を広めた。首相を務めたラフィーク・ハリーリーの生地。 古くはフェニキアの主要都市国家シドンとして繁栄しており、遺跡も発掘されている。紀元前5世紀にフェニキア人が建てたエシュムーン神殿遺跡がある。この遺跡の帯状彫刻には、酔った男達の姿、薄着をまとった神々の様子が生き生きと描かれており、フェニキア時代の人々の生活を知ることができる。アレクサンドロス石棺や他の王の石棺にある彫刻は、いずれもシドンで発見されたものである。 (ja)
rdfs:label
  • サイダ (ja)
  • サイダ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • サイダ (ja)
  • サイダ (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:finish of
is prop-ja:location of
is prop-ja:seat of
is prop-ja:stadium of
is prop-ja:出生地 of
is prop-ja:競技場 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of