ゴミムシダマシ(塵虫騙、芥虫騙)は、鞘翅目ゴミムシダマシ科の昆虫の総称としても使われるが、その一種ゴミムシダマシ(Neatus picipes)を指す。 体長は14-18mm、全身が褐色、全体として楕円形で、腹背にやや扁平な甲虫。背面はややつやのある褐色、腹面はより黒っぽい。触角は先端がややふくらみ、足はやや短め。前翅背面にはやや深い筋があり、密に点刻が並ぶ。 北海道から九州、それにシベリア、ヨーロッパ、北アメリカに分布。日本では夏期に朽ち木から発見される。 本科の昆虫は属によって体長に大きな違いがあるが、多くは鞘翅に条があり、全体的に細い楕円形である。菌食や樹木食のものが多い。人が触れると危険を感じて異臭を発する種類が多い。 動物飼料のミールワームは日本の場合かつてチャイロマメゴミムシダマシ(チャイロコメノゴミムシダマシ)の幼虫のことを指したが、現在はより大型の種類も含めそう呼ばれている。

Property Value
dbo:abstract
  • ゴミムシダマシ(塵虫騙、芥虫騙)は、鞘翅目ゴミムシダマシ科の昆虫の総称としても使われるが、その一種ゴミムシダマシ(Neatus picipes)を指す。 体長は14-18mm、全身が褐色、全体として楕円形で、腹背にやや扁平な甲虫。背面はややつやのある褐色、腹面はより黒っぽい。触角は先端がややふくらみ、足はやや短め。前翅背面にはやや深い筋があり、密に点刻が並ぶ。 北海道から九州、それにシベリア、ヨーロッパ、北アメリカに分布。日本では夏期に朽ち木から発見される。 本科の昆虫は属によって体長に大きな違いがあるが、多くは鞘翅に条があり、全体的に細い楕円形である。菌食や樹木食のものが多い。人が触れると危険を感じて異臭を発する種類が多い。 動物飼料のミールワームは日本の場合かつてチャイロマメゴミムシダマシ(チャイロコメノゴミムシダマシ)の幼虫のことを指したが、現在はより大型の種類も含めそう呼ばれている。 (ja)
  • ゴミムシダマシ(塵虫騙、芥虫騙)は、鞘翅目ゴミムシダマシ科の昆虫の総称としても使われるが、その一種ゴミムシダマシ(Neatus picipes)を指す。 体長は14-18mm、全身が褐色、全体として楕円形で、腹背にやや扁平な甲虫。背面はややつやのある褐色、腹面はより黒っぽい。触角は先端がややふくらみ、足はやや短め。前翅背面にはやや深い筋があり、密に点刻が並ぶ。 北海道から九州、それにシベリア、ヨーロッパ、北アメリカに分布。日本では夏期に朽ち木から発見される。 本科の昆虫は属によって体長に大きな違いがあるが、多くは鞘翅に条があり、全体的に細い楕円形である。菌食や樹木食のものが多い。人が触れると危険を感じて異臭を発する種類が多い。 動物飼料のミールワームは日本の場合かつてチャイロマメゴミムシダマシ(チャイロコメノゴミムシダマシ)の幼虫のことを指したが、現在はより大型の種類も含めそう呼ばれている。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 505220 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1098 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90419099 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出典の明記
  • 0001-07-10 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:参照方法
  • 0001-07-10 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:名称
  • ゴミムシダマシ (ja)
  • ゴミムシダマシ (ja)
prop-ja:
  • Neatus (ja)
  • Neatus (ja)
prop-ja:
prop-ja:省略
  • 昆虫綱 (ja)
  • 昆虫綱 (ja)
prop-ja:
prop-ja:
  • ゴミムシダマシ Neatus picipes (ja)
  • ゴミムシダマシ Neatus picipes (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ゴミムシダマシ(塵虫騙、芥虫騙)は、鞘翅目ゴミムシダマシ科の昆虫の総称としても使われるが、その一種ゴミムシダマシ(Neatus picipes)を指す。 体長は14-18mm、全身が褐色、全体として楕円形で、腹背にやや扁平な甲虫。背面はややつやのある褐色、腹面はより黒っぽい。触角は先端がややふくらみ、足はやや短め。前翅背面にはやや深い筋があり、密に点刻が並ぶ。 北海道から九州、それにシベリア、ヨーロッパ、北アメリカに分布。日本では夏期に朽ち木から発見される。 本科の昆虫は属によって体長に大きな違いがあるが、多くは鞘翅に条があり、全体的に細い楕円形である。菌食や樹木食のものが多い。人が触れると危険を感じて異臭を発する種類が多い。 動物飼料のミールワームは日本の場合かつてチャイロマメゴミムシダマシ(チャイロコメノゴミムシダマシ)の幼虫のことを指したが、現在はより大型の種類も含めそう呼ばれている。 (ja)
  • ゴミムシダマシ(塵虫騙、芥虫騙)は、鞘翅目ゴミムシダマシ科の昆虫の総称としても使われるが、その一種ゴミムシダマシ(Neatus picipes)を指す。 体長は14-18mm、全身が褐色、全体として楕円形で、腹背にやや扁平な甲虫。背面はややつやのある褐色、腹面はより黒っぽい。触角は先端がややふくらみ、足はやや短め。前翅背面にはやや深い筋があり、密に点刻が並ぶ。 北海道から九州、それにシベリア、ヨーロッパ、北アメリカに分布。日本では夏期に朽ち木から発見される。 本科の昆虫は属によって体長に大きな違いがあるが、多くは鞘翅に条があり、全体的に細い楕円形である。菌食や樹木食のものが多い。人が触れると危険を感じて異臭を発する種類が多い。 動物飼料のミールワームは日本の場合かつてチャイロマメゴミムシダマシ(チャイロコメノゴミムシダマシ)の幼虫のことを指したが、現在はより大型の種類も含めそう呼ばれている。 (ja)
rdfs:label
  • ゴミムシダマシ (ja)
  • ゴミムシダマシ (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 昆虫綱 (ja)
  • ゴミムシダマシ (ja)
  • 昆虫綱 (ja)
  • ゴミムシダマシ (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of