ゴシック体(ゴシックたい、英語: Gothic、ゴチック体とも言う)とは、日本などの東アジア圏のフォントで使われる書体。デジタル時代においては明朝体と並んでよく使われる主要なフォントである。 漢字、かなに使われる書体で、(アジア圏の書体に含まれる、漢字やかなと同列の文字としてのアルファベット)としてゴシック体のアルファベットが存在することもある。ただし、西洋において「Gothic」というと単に「ローマン書体以外の文字」という意味しかなく、ブラックレターなども含まれるかなり広い概念であるため、西洋では通用しない言葉である。「装飾性を排している」という意味では、西洋のsans serif(サンセリフ)書体に相当する。

Property Value
dbo:abstract
  • ゴシック体(ゴシックたい、英語: Gothic、ゴチック体とも言う)とは、日本などの東アジア圏のフォントで使われる書体。デジタル時代においては明朝体と並んでよく使われる主要なフォントである。 漢字、かなに使われる書体で、(アジア圏の書体に含まれる、漢字やかなと同列の文字としてのアルファベット)としてゴシック体のアルファベットが存在することもある。ただし、西洋において「Gothic」というと単に「ローマン書体以外の文字」という意味しかなく、ブラックレターなども含まれるかなり広い概念であるため、西洋では通用しない言葉である。「装飾性を排している」という意味では、西洋のsans serif(サンセリフ)書体に相当する。 (ja)
  • ゴシック体(ゴシックたい、英語: Gothic、ゴチック体とも言う)とは、日本などの東アジア圏のフォントで使われる書体。デジタル時代においては明朝体と並んでよく使われる主要なフォントである。 漢字、かなに使われる書体で、(アジア圏の書体に含まれる、漢字やかなと同列の文字としてのアルファベット)としてゴシック体のアルファベットが存在することもある。ただし、西洋において「Gothic」というと単に「ローマン書体以外の文字」という意味しかなく、ブラックレターなども含まれるかなり広い概念であるため、西洋では通用しない言葉である。「装飾性を排している」という意味では、西洋のsans serif(サンセリフ)書体に相当する。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 33817 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3666 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92644612 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ゴシック体(ゴシックたい、英語: Gothic、ゴチック体とも言う)とは、日本などの東アジア圏のフォントで使われる書体。デジタル時代においては明朝体と並んでよく使われる主要なフォントである。 漢字、かなに使われる書体で、(アジア圏の書体に含まれる、漢字やかなと同列の文字としてのアルファベット)としてゴシック体のアルファベットが存在することもある。ただし、西洋において「Gothic」というと単に「ローマン書体以外の文字」という意味しかなく、ブラックレターなども含まれるかなり広い概念であるため、西洋では通用しない言葉である。「装飾性を排している」という意味では、西洋のsans serif(サンセリフ)書体に相当する。 (ja)
  • ゴシック体(ゴシックたい、英語: Gothic、ゴチック体とも言う)とは、日本などの東アジア圏のフォントで使われる書体。デジタル時代においては明朝体と並んでよく使われる主要なフォントである。 漢字、かなに使われる書体で、(アジア圏の書体に含まれる、漢字やかなと同列の文字としてのアルファベット)としてゴシック体のアルファベットが存在することもある。ただし、西洋において「Gothic」というと単に「ローマン書体以外の文字」という意味しかなく、ブラックレターなども含まれるかなり広い概念であるため、西洋では通用しない言葉である。「装飾性を排している」という意味では、西洋のsans serif(サンセリフ)書体に相当する。 (ja)
rdfs:label
  • ゴシック体 (ja)
  • ゴシック体 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:classifications of
is prop-ja:style of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of