カヤネズミ(萱鼠、茅鼠、Micromys minutus)は、ネズミ目(齧歯目)ネズミ科カヤネズミ属に属する小型のネズミ類の1種である。種小名 minutus は「小さい」の意。頭胴長 54~79mm、尾長 47~91mm、体重 7~14gの日本では一番小さなネズミである。青森県、秋田県、岩手県などの北東北や南西諸島においてはまだ発見されていない。2018年時点での生息地の北限は宮城県仙台市である。それ以外の地域では少しずつ発見の報告があり、東京都町田市など比較的都心に近い場所での発見例も多い。ススキノ原が回復した東京都谷戸沢廃棄物広域処分場でも確認され学術報告されている。背中はオレンジ色、腹部は真っ白といった色をしている。後述のとおりイネはほとんど食べず、水田の雑草などを主食とする。 2015年に日本ユネスコ「プロジェクト未来遺産」で全国カヤネズミ・ネットワークの「京都桂川の生物多様性保全ーカヤネズミのすむ茅原を未来へつなぐ」が選ばれる。また同年に国連の催しの「生物多様性アクション大賞 2015」で「カヤネズミの住むカヤ原復活プロジェクト」も入賞する。

Property Value
dbo:abstract
  • カヤネズミ(萱鼠、茅鼠、Micromys minutus)は、ネズミ目(齧歯目)ネズミ科カヤネズミ属に属する小型のネズミ類の1種である。種小名 minutus は「小さい」の意。頭胴長 54~79mm、尾長 47~91mm、体重 7~14gの日本では一番小さなネズミである。青森県、秋田県、岩手県などの北東北や南西諸島においてはまだ発見されていない。2018年時点での生息地の北限は宮城県仙台市である。それ以外の地域では少しずつ発見の報告があり、東京都町田市など比較的都心に近い場所での発見例も多い。ススキノ原が回復した東京都谷戸沢廃棄物広域処分場でも確認され学術報告されている。背中はオレンジ色、腹部は真っ白といった色をしている。後述のとおりイネはほとんど食べず、水田の雑草などを主食とする。 2015年に日本ユネスコ「プロジェクト未来遺産」で全国カヤネズミ・ネットワークの「京都桂川の生物多様性保全ーカヤネズミのすむ茅原を未来へつなぐ」が選ばれる。また同年に国連の催しの「生物多様性アクション大賞 2015」で「カヤネズミの住むカヤ原復活プロジェクト」も入賞する。 (ja)
  • カヤネズミ(萱鼠、茅鼠、Micromys minutus)は、ネズミ目(齧歯目)ネズミ科カヤネズミ属に属する小型のネズミ類の1種である。種小名 minutus は「小さい」の意。頭胴長 54~79mm、尾長 47~91mm、体重 7~14gの日本では一番小さなネズミである。青森県、秋田県、岩手県などの北東北や南西諸島においてはまだ発見されていない。2018年時点での生息地の北限は宮城県仙台市である。それ以外の地域では少しずつ発見の報告があり、東京都町田市など比較的都心に近い場所での発見例も多い。ススキノ原が回復した東京都谷戸沢廃棄物広域処分場でも確認され学術報告されている。背中はオレンジ色、腹部は真っ白といった色をしている。後述のとおりイネはほとんど食べず、水田の雑草などを主食とする。 2015年に日本ユネスコ「プロジェクト未来遺産」で全国カヤネズミ・ネットワークの「京都桂川の生物多様性保全ーカヤネズミのすむ茅原を未来へつなぐ」が選ばれる。また同年に国連の催しの「生物多様性アクション大賞 2015」で「カヤネズミの住むカヤ原復活プロジェクト」も入賞する。 (ja)
dbo:conservationStatus
  • LC
dbo:conservationStatusSystem
  • IUCN3.1
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 241774 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2460 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88123821 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:status
  • LC (ja)
  • LC (ja)
prop-ja:statusSystem
  • IUCN3.1 (ja)
  • IUCN3.1 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:名称
  • カヤネズミ (ja)
  • カヤネズミ (ja)
prop-ja:和名
  • カヤネズミ (ja)
  • カヤネズミ (ja)
prop-ja:学名
  • (ja)
  • Micromys minutus (ja)
  • (ja)
  • Micromys minutus (ja)
prop-ja:
  • カヤネズミ属 Micromys (ja)
  • カヤネズミ属 Micromys (ja)
prop-ja:生息図
  • 220 (xsd:integer)
prop-ja:生息図キャプション
  • 生息範囲 (ja)
  • 生息範囲 (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:
  • ネズミ目 Rodentia (ja)
  • ネズミ目 Rodentia (ja)
prop-ja:省略
  • 哺乳綱 (ja)
  • 哺乳綱 (ja)
prop-ja:
  • ネズミ科 Muridae (ja)
  • ネズミ科 Muridae (ja)
prop-ja:
  • カヤネズミ M. minutus (ja)
  • カヤネズミ M. minutus (ja)
prop-ja:英名
  • Eurasian harvest mouse (ja)
  • Harvest mouse (ja)
  • Eurasian harvest mouse (ja)
  • Harvest mouse (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • カヤネズミ(萱鼠、茅鼠、Micromys minutus)は、ネズミ目(齧歯目)ネズミ科カヤネズミ属に属する小型のネズミ類の1種である。種小名 minutus は「小さい」の意。頭胴長 54~79mm、尾長 47~91mm、体重 7~14gの日本では一番小さなネズミである。青森県、秋田県、岩手県などの北東北や南西諸島においてはまだ発見されていない。2018年時点での生息地の北限は宮城県仙台市である。それ以外の地域では少しずつ発見の報告があり、東京都町田市など比較的都心に近い場所での発見例も多い。ススキノ原が回復した東京都谷戸沢廃棄物広域処分場でも確認され学術報告されている。背中はオレンジ色、腹部は真っ白といった色をしている。後述のとおりイネはほとんど食べず、水田の雑草などを主食とする。 2015年に日本ユネスコ「プロジェクト未来遺産」で全国カヤネズミ・ネットワークの「京都桂川の生物多様性保全ーカヤネズミのすむ茅原を未来へつなぐ」が選ばれる。また同年に国連の催しの「生物多様性アクション大賞 2015」で「カヤネズミの住むカヤ原復活プロジェクト」も入賞する。 (ja)
  • カヤネズミ(萱鼠、茅鼠、Micromys minutus)は、ネズミ目(齧歯目)ネズミ科カヤネズミ属に属する小型のネズミ類の1種である。種小名 minutus は「小さい」の意。頭胴長 54~79mm、尾長 47~91mm、体重 7~14gの日本では一番小さなネズミである。青森県、秋田県、岩手県などの北東北や南西諸島においてはまだ発見されていない。2018年時点での生息地の北限は宮城県仙台市である。それ以外の地域では少しずつ発見の報告があり、東京都町田市など比較的都心に近い場所での発見例も多い。ススキノ原が回復した東京都谷戸沢廃棄物広域処分場でも確認され学術報告されている。背中はオレンジ色、腹部は真っ白といった色をしている。後述のとおりイネはほとんど食べず、水田の雑草などを主食とする。 2015年に日本ユネスコ「プロジェクト未来遺産」で全国カヤネズミ・ネットワークの「京都桂川の生物多様性保全ーカヤネズミのすむ茅原を未来へつなぐ」が選ばれる。また同年に国連の催しの「生物多様性アクション大賞 2015」で「カヤネズミの住むカヤ原復活プロジェクト」も入賞する。 (ja)
rdfs:label
  • カヤネズミ (ja)
  • カヤネズミ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 哺乳綱 (ja)
  • Eurasian harvest mouse (ja)
  • Harvest mouse (ja)
  • カヤネズミ (ja)
  • 哺乳綱 (ja)
  • Eurasian harvest mouse (ja)
  • Harvest mouse (ja)
  • カヤネズミ (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of