かにかま(蟹蒲)とは、かにかまぼこ(蟹蒲鉾)の略で、風味・食感・形・色などを蟹(かに)の身に似せて作られた蒲鉾(かまぼこ)である。実際には、主な原料はスケトウダラである。 英語名としては "crab stick"、"imitation crab meat"、"seafood stick" などがあるが、そのほかに"surimi(すり身)"という名称で知られている。日本語では表記上の都合で「カニカマ」と片仮名で記されることも多い。かにぼこ(蟹鉾)という別名も見られる。インターネット上にはかに棒(かにぼう、蟹棒)という別名も散見されるが、これは本物の「蟹棒(蟹脚の流通名の一つ)」と区別できず、問題がある。 1970年代前半の日本で開発され、1970年代に新潟県と広島県の業者によって開発され、1970年代に北陸のズワイガニもどき商品を作ることからスタートし、比較的早期から欧米諸国にも普及している。

Property Value
dbo:abstract
  • かにかま(蟹蒲)とは、かにかまぼこ(蟹蒲鉾)の略で、風味・食感・形・色などを蟹(かに)の身に似せて作られた蒲鉾(かまぼこ)である。実際には、主な原料はスケトウダラである。 英語名としては "crab stick"、"imitation crab meat"、"seafood stick" などがあるが、そのほかに"surimi(すり身)"という名称で知られている。日本語では表記上の都合で「カニカマ」と片仮名で記されることも多い。かにぼこ(蟹鉾)という別名も見られる。インターネット上にはかに棒(かにぼう、蟹棒)という別名も散見されるが、これは本物の「蟹棒(蟹脚の流通名の一つ)」と区別できず、問題がある。 1970年代前半の日本で開発され、1970年代に新潟県と広島県の業者によって開発され、1970年代に北陸のズワイガニもどき商品を作ることからスタートし、比較的早期から欧米諸国にも普及している。 (ja)
  • かにかま(蟹蒲)とは、かにかまぼこ(蟹蒲鉾)の略で、風味・食感・形・色などを蟹(かに)の身に似せて作られた蒲鉾(かまぼこ)である。実際には、主な原料はスケトウダラである。 英語名としては "crab stick"、"imitation crab meat"、"seafood stick" などがあるが、そのほかに"surimi(すり身)"という名称で知られている。日本語では表記上の都合で「カニカマ」と片仮名で記されることも多い。かにぼこ(蟹鉾)という別名も見られる。インターネット上にはかに棒(かにぼう、蟹棒)という別名も散見されるが、これは本物の「蟹棒(蟹脚の流通名の一つ)」と区別できず、問題がある。 1970年代前半の日本で開発され、1970年代に新潟県と広島県の業者によって開発され、1970年代に北陸のズワイガニもどき商品を作ることからスタートし、比較的早期から欧米諸国にも普及している。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 38720 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 16718 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91272251 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:alanine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:arginine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:asparticAcid
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:betacaroteneUg
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:calciumMg
  • 120 (xsd:integer)
prop-ja:carbs
  • 9.2 (dbd:gram)
prop-ja:cholesterol
  • 17.0 (dbd:milligram)
prop-ja:copperMg
  • 0.040000 (xsd:double)
prop-ja:cystine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:fat
  • 0.5 (dbd:gram)
prop-ja:folateUg
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:glutamicAcid
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:glycine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:histidine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:ironMg
  • 0.200000 (xsd:double)
prop-ja:isoleucine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:kcal
  • 89 (xsd:integer)
prop-ja:kj
  • 378 (xsd:integer)
prop-ja:leucine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:lysine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:magnesiumMg
  • 19 (xsd:integer)
prop-ja:manganeseMg
  • 0.020000 (xsd:double)
prop-ja:methionine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:monofat
  • 0.1 (dbd:gram)
prop-ja:name
  • かに風味かまぼこ (ja)
  • かに風味かまぼこ (ja)
prop-ja:niacinMg
  • 0.200000 (xsd:double)
prop-ja:note
  • 内の数値は蒸しかまぼこから推計 (ja)
  • 内の数値は蒸しかまぼこから推計 (ja)
prop-ja:omega3fat
  • 0.11 (dbd:gram)
prop-ja:omega6fat
  • 0.05 (dbd:gram)
prop-ja:opt1n
prop-ja:opt1v
  • 2.6 (dbd:gram)
prop-ja:opt2n
prop-ja:opt2v
  • 2.2 (dbd:gram)
prop-ja:opt3n
prop-ja:opt3v
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:pantothenicMg
  • 0.080000 (xsd:double)
prop-ja:phenylalanine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:phosphorusMg
  • 77 (xsd:integer)
prop-ja:polyfat
  • 0.16 (dbd:gram)
prop-ja:potassiumMg
  • 76 (xsd:integer)
prop-ja:proline
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:protein
  • 12.1 (dbd:gram)
prop-ja:riboflavinMg
  • 0.040000 (xsd:double)
prop-ja:satfat
  • 0.11 (dbd:gram)
prop-ja:serine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:sodiumMg
  • 850 (xsd:integer)
prop-ja:thiaminMg
  • 0.010000 (xsd:double)
prop-ja:threonine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:tryptophan
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:tyrosine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:valine
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:vitaUg
  • 21 (xsd:integer)
prop-ja:vitb12Ug
  • 0.700000 (xsd:double)
prop-ja:vitb6Mg
  • 0.010000 (xsd:double)
prop-ja:vitcMg
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:vitdUg
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:viteMg
  • 1.600000 (xsd:double)
prop-ja:vitkUg
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:water
  • 75.6 (dbd:gram)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:zincMg
  • 0.200000 (xsd:double)
dct:subject
rdfs:comment
  • かにかま(蟹蒲)とは、かにかまぼこ(蟹蒲鉾)の略で、風味・食感・形・色などを蟹(かに)の身に似せて作られた蒲鉾(かまぼこ)である。実際には、主な原料はスケトウダラである。 英語名としては "crab stick"、"imitation crab meat"、"seafood stick" などがあるが、そのほかに"surimi(すり身)"という名称で知られている。日本語では表記上の都合で「カニカマ」と片仮名で記されることも多い。かにぼこ(蟹鉾)という別名も見られる。インターネット上にはかに棒(かにぼう、蟹棒)という別名も散見されるが、これは本物の「蟹棒(蟹脚の流通名の一つ)」と区別できず、問題がある。 1970年代前半の日本で開発され、1970年代に新潟県と広島県の業者によって開発され、1970年代に北陸のズワイガニもどき商品を作ることからスタートし、比較的早期から欧米諸国にも普及している。 (ja)
  • かにかま(蟹蒲)とは、かにかまぼこ(蟹蒲鉾)の略で、風味・食感・形・色などを蟹(かに)の身に似せて作られた蒲鉾(かまぼこ)である。実際には、主な原料はスケトウダラである。 英語名としては "crab stick"、"imitation crab meat"、"seafood stick" などがあるが、そのほかに"surimi(すり身)"という名称で知られている。日本語では表記上の都合で「カニカマ」と片仮名で記されることも多い。かにぼこ(蟹鉾)という別名も見られる。インターネット上にはかに棒(かにぼう、蟹棒)という別名も散見されるが、これは本物の「蟹棒(蟹脚の流通名の一つ)」と区別できず、問題がある。 1970年代前半の日本で開発され、1970年代に新潟県と広島県の業者によって開発され、1970年代に北陸のズワイガニもどき商品を作ることからスタートし、比較的早期から欧米諸国にも普及している。 (ja)
rdfs:label
  • カニカマ (ja)
  • カニカマ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:mainIngredient of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of