エンタカポン(英:entacapone)はカテコール-O-メチル基転移酵素 (Cathecol-O-methyl transferase, COMT) 阻害薬のひとつで、パーキンソン病治療薬として用いられる化合物の国際一般名。L-DOPAのようなドーパミン作動薬とともに投与すると、その血液脳関門の通過を促進することで生物活性を増加させる働きがある。 エンタカポンはニトロカテコールの一種である。 エンタカポンのもっとも頻度の高い有害事象は、ジスキネジアなどL-DOPAの効果増強に伴うものである。これはエンタカポンによる治療を開始した当初に最も起こりやすい。他の副作用としては、下痢・悪心・腹痛などの胃腸障害がある。エンタカポン服用によって尿が赤褐色になることがあるが、これは無害であり、心配ない。治験において口渇を訴える人がいたという報告がある。 エンタカポンはフィンランドのオリオンファーマ社が開発し、米国ではコムタンおよびスタレボの商標でノバルティス社が発売している。日本では2007年1月26日に認可され、2007年4月よりノバルティス社がコムタン錠の商標で発売している。米国では200mgの錠剤だが、日本での錠剤は100mgである。 スタレボはレボドパ、カルビドパとエンタカポンの合剤である(日本では2014年12月発売)。

Property Value
dbo:abstract
  • エンタカポン(英:entacapone)はカテコール-O-メチル基転移酵素 (Cathecol-O-methyl transferase, COMT) 阻害薬のひとつで、パーキンソン病治療薬として用いられる化合物の国際一般名。L-DOPAのようなドーパミン作動薬とともに投与すると、その血液脳関門の通過を促進することで生物活性を増加させる働きがある。 エンタカポンはニトロカテコールの一種である。 エンタカポンのもっとも頻度の高い有害事象は、ジスキネジアなどL-DOPAの効果増強に伴うものである。これはエンタカポンによる治療を開始した当初に最も起こりやすい。他の副作用としては、下痢・悪心・腹痛などの胃腸障害がある。エンタカポン服用によって尿が赤褐色になることがあるが、これは無害であり、心配ない。治験において口渇を訴える人がいたという報告がある。 エンタカポンはフィンランドのオリオンファーマ社が開発し、米国ではコムタンおよびスタレボの商標でノバルティス社が発売している。日本では2007年1月26日に認可され、2007年4月よりノバルティス社がコムタン錠の商標で発売している。米国では200mgの錠剤だが、日本での錠剤は100mgである。 スタレボはレボドパ、カルビドパとエンタカポンの合剤である(日本では2014年12月発売)。 (ja)
  • エンタカポン(英:entacapone)はカテコール-O-メチル基転移酵素 (Cathecol-O-methyl transferase, COMT) 阻害薬のひとつで、パーキンソン病治療薬として用いられる化合物の国際一般名。L-DOPAのようなドーパミン作動薬とともに投与すると、その血液脳関門の通過を促進することで生物活性を増加させる働きがある。 エンタカポンはニトロカテコールの一種である。 エンタカポンのもっとも頻度の高い有害事象は、ジスキネジアなどL-DOPAの効果増強に伴うものである。これはエンタカポンによる治療を開始した当初に最も起こりやすい。他の副作用としては、下痢・悪心・腹痛などの胃腸障害がある。エンタカポン服用によって尿が赤褐色になることがあるが、これは無害であり、心配ない。治験において口渇を訴える人がいたという報告がある。 エンタカポンはフィンランドのオリオンファーマ社が開発し、米国ではコムタンおよびスタレボの商標でノバルティス社が発売している。日本では2007年1月26日に認可され、2007年4月よりノバルティス社がコムタン錠の商標で発売している。米国では200mgの錠剤だが、日本での錠剤は100mgである。 スタレボはレボドパ、カルビドパとエンタカポンの合剤である(日本では2014年12月発売)。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1483301 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1820 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92625670 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:atcPrefix
  • N04 (ja)
  • N04 (ja)
prop-ja:atcSuffix
  • BX02 (ja)
  • BX02 (ja)
prop-ja:bioavailability
  • 35.0 (dbd:perCent)
prop-ja:c
  • 14 (xsd:integer)
prop-ja:casNumber
  • 130929 (xsd:integer)
prop-ja:drugbank
  • APRD00416 (ja)
  • APRD00416 (ja)
prop-ja:eliminationHalfLife
  • 0.400000 (xsd:double)
prop-ja:excretion
  • 便中90%、尿中10% (ja)
  • 便中90%、尿中10% (ja)
prop-ja:h
  • 15 (xsd:integer)
prop-ja:iupacName
  • -2 (xsd:integer)
prop-ja:kegg
  • D00781 (ja)
  • D00781 (ja)
prop-ja:metabolism
  • 肝代謝 (ja)
  • 肝代謝 (ja)
prop-ja:molecularWeight
  • 305.286000 (xsd:double)
prop-ja:n
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:o
  • 5 (xsd:integer)
prop-ja:pregnancyUs
  • C (ja)
  • C (ja)
prop-ja:proteinBound
  • 98.0 (dbd:perCent)
prop-ja:pubchem
  • 5281081 (xsd:integer)
prop-ja:routesOfAdministration
  • 経口 (ja)
  • 経口 (ja)
prop-ja:width
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • エンタカポン(英:entacapone)はカテコール-O-メチル基転移酵素 (Cathecol-O-methyl transferase, COMT) 阻害薬のひとつで、パーキンソン病治療薬として用いられる化合物の国際一般名。L-DOPAのようなドーパミン作動薬とともに投与すると、その血液脳関門の通過を促進することで生物活性を増加させる働きがある。 エンタカポンはニトロカテコールの一種である。 エンタカポンのもっとも頻度の高い有害事象は、ジスキネジアなどL-DOPAの効果増強に伴うものである。これはエンタカポンによる治療を開始した当初に最も起こりやすい。他の副作用としては、下痢・悪心・腹痛などの胃腸障害がある。エンタカポン服用によって尿が赤褐色になることがあるが、これは無害であり、心配ない。治験において口渇を訴える人がいたという報告がある。 エンタカポンはフィンランドのオリオンファーマ社が開発し、米国ではコムタンおよびスタレボの商標でノバルティス社が発売している。日本では2007年1月26日に認可され、2007年4月よりノバルティス社がコムタン錠の商標で発売している。米国では200mgの錠剤だが、日本での錠剤は100mgである。 スタレボはレボドパ、カルビドパとエンタカポンの合剤である(日本では2014年12月発売)。 (ja)
  • エンタカポン(英:entacapone)はカテコール-O-メチル基転移酵素 (Cathecol-O-methyl transferase, COMT) 阻害薬のひとつで、パーキンソン病治療薬として用いられる化合物の国際一般名。L-DOPAのようなドーパミン作動薬とともに投与すると、その血液脳関門の通過を促進することで生物活性を増加させる働きがある。 エンタカポンはニトロカテコールの一種である。 エンタカポンのもっとも頻度の高い有害事象は、ジスキネジアなどL-DOPAの効果増強に伴うものである。これはエンタカポンによる治療を開始した当初に最も起こりやすい。他の副作用としては、下痢・悪心・腹痛などの胃腸障害がある。エンタカポン服用によって尿が赤褐色になることがあるが、これは無害であり、心配ない。治験において口渇を訴える人がいたという報告がある。 エンタカポンはフィンランドのオリオンファーマ社が開発し、米国ではコムタンおよびスタレボの商標でノバルティス社が発売している。日本では2007年1月26日に認可され、2007年4月よりノバルティス社がコムタン錠の商標で発売している。米国では200mgの錠剤だが、日本での錠剤は100mgである。 スタレボはレボドパ、カルビドパとエンタカポンの合剤である(日本では2014年12月発売)。 (ja)
rdfs:label
  • エンタカポン (ja)
  • エンタカポン (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of