イチョウ(銀杏、公孫樹、鴨脚樹、学名:Ginkgo biloba)は、裸子植物で落葉性の高木である。日本では街路樹や公園樹として観賞用に、また寺院や神社の境内に多く植えられ、食用、漢方、材用 としても栽培される。樹木の名としてはほかにギンキョウ(銀杏)、ギンナン(銀杏) やギンナンノキ と呼ばれる。ふつう「ギンナン」は後述する種子を指す ことが多い。 街路樹など日本では全国的によく見かける樹木であり、特徴的な広葉を持っているが広葉樹ではなく、裸子植物ではあるが針葉樹ではない。 世界で最古の現生樹種の一つである。イチョウ類は地史的にはペルム紀に出現し、中生代(特にジュラ紀)まで全世界的に繁茂した。世界各地で葉の化石が発見され、日本では新第三紀漸新世の 山口県の大嶺炭田からバイエラ属 Baiera、北海道からイチョウ属の Ginkgo adiantoides Heer. などの化石が発見されている。しかし新生代に入ると各地で姿を消し日本でも約100年万前に絶滅したため、本種 Ginkgo biloba L. が唯一現存する種である。現在イチョウは、「生きている化石」として国際自然保護連合 (IUCN)のレッドリストの絶滅危惧種 (Endangered)に指定されている。

Property Value
dbo:abstract
  • イチョウ(銀杏、公孫樹、鴨脚樹、学名:Ginkgo biloba)は、裸子植物で落葉性の高木である。日本では街路樹や公園樹として観賞用に、また寺院や神社の境内に多く植えられ、食用、漢方、材用 としても栽培される。樹木の名としてはほかにギンキョウ(銀杏)、ギンナン(銀杏) やギンナンノキ と呼ばれる。ふつう「ギンナン」は後述する種子を指す ことが多い。 街路樹など日本では全国的によく見かける樹木であり、特徴的な広葉を持っているが広葉樹ではなく、裸子植物ではあるが針葉樹ではない。 世界で最古の現生樹種の一つである。イチョウ類は地史的にはペルム紀に出現し、中生代(特にジュラ紀)まで全世界的に繁茂した。世界各地で葉の化石が発見され、日本では新第三紀漸新世の 山口県の大嶺炭田からバイエラ属 Baiera、北海道からイチョウ属の Ginkgo adiantoides Heer. などの化石が発見されている。しかし新生代に入ると各地で姿を消し日本でも約100年万前に絶滅したため、本種 Ginkgo biloba L. が唯一現存する種である。現在イチョウは、「生きている化石」として国際自然保護連合 (IUCN)のレッドリストの絶滅危惧種 (Endangered)に指定されている。 種子(あるいはそのうち種皮の内表皮および胚珠)を銀杏(ぎんなん)というが、しばしばこれは「イチョウの“実”」と呼ばれ、食用として流通している。銀杏は、中毒を起こし得るもので死亡例も報告されており、摂取にあたっては一定の配慮を要する(詳しくは)。 (ja)
  • イチョウ(銀杏、公孫樹、鴨脚樹、学名:Ginkgo biloba)は、裸子植物で落葉性の高木である。日本では街路樹や公園樹として観賞用に、また寺院や神社の境内に多く植えられ、食用、漢方、材用 としても栽培される。樹木の名としてはほかにギンキョウ(銀杏)、ギンナン(銀杏) やギンナンノキ と呼ばれる。ふつう「ギンナン」は後述する種子を指す ことが多い。 街路樹など日本では全国的によく見かける樹木であり、特徴的な広葉を持っているが広葉樹ではなく、裸子植物ではあるが針葉樹ではない。 世界で最古の現生樹種の一つである。イチョウ類は地史的にはペルム紀に出現し、中生代(特にジュラ紀)まで全世界的に繁茂した。世界各地で葉の化石が発見され、日本では新第三紀漸新世の 山口県の大嶺炭田からバイエラ属 Baiera、北海道からイチョウ属の Ginkgo adiantoides Heer. などの化石が発見されている。しかし新生代に入ると各地で姿を消し日本でも約100年万前に絶滅したため、本種 Ginkgo biloba L. が唯一現存する種である。現在イチョウは、「生きている化石」として国際自然保護連合 (IUCN)のレッドリストの絶滅危惧種 (Endangered)に指定されている。 種子(あるいはそのうち種皮の内表皮および胚珠)を銀杏(ぎんなん)というが、しばしばこれは「イチョウの“実”」と呼ばれ、食用として流通している。銀杏は、中毒を起こし得るもので死亡例も報告されており、摂取にあたっては一定の配慮を要する(詳しくは)。 (ja)
dbo:colourName
  • lightgreen (ja)
  • lightgreen (ja)
dbo:conservationStatus
  • EN2.3
dbo:conservationStatusSystem
  • iucn2.3
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 14253 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 98904 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92383643 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:alt
  • イチョウの木 (ja)
  • 大学の校章 (ja)
  • イチョウの木 (ja)
  • 大学の校章 (ja)
prop-ja:calciumMg
  • 5 (xsd:integer)
prop-ja:caption
  • アメリカの始新世ヤプレシアンの地層で産出した本種 の葉の化石。 (ja)
  • 三つ銀杏 (ja)
  • 大阪大学のロゴマーク (ja)
  • 東京大学のロゴマーク (ja)
  • イギリスで産出したジュラ紀のイチョウ属、の葉の化石 (ja)
  • 銀杏鶴 (ja)
  • 黄葉した葉と種子 (ja)
  • 黄葉前の葉と種子 (ja)
  • アメリカの始新世ヤプレシアンの地層で産出した本種 の葉の化石。 (ja)
  • 三つ銀杏 (ja)
  • 大阪大学のロゴマーク (ja)
  • 東京大学のロゴマーク (ja)
  • イギリスで産出したジュラ紀のイチョウ属、の葉の化石 (ja)
  • 銀杏鶴 (ja)
  • 黄葉した葉と種子 (ja)
  • 黄葉前の葉と種子 (ja)
prop-ja:carbs
  • 34.8 (dbd:gram)
prop-ja:copperMg
  • 0.250000 (xsd:double)
prop-ja:date
  • 0001-12-05 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:direction
  • vertical (ja)
  • vertical (ja)
prop-ja:fat
  • 1.6 (dbd:gram)
prop-ja:fiber
  • 1.6 (dbd:gram)
prop-ja:folateUg
  • 45 (xsd:integer)
prop-ja:footer
  • ソウルの成均館明倫堂前に立つイチョウの大樹。1519年に植えられたとされ、成均館大学校のシンボルマークもイチョウの葉になっている。 (ja)
  • ソウルの成均館明倫堂前に立つイチョウの大樹。1519年に植えられたとされ、成均館大学校のシンボルマークもイチョウの葉になっている。 (ja)
prop-ja:image
  • Fossil Plant Ginkgo.jpg (ja)
  • Ginkgo biloba leaf 01.jpg (ja)
  • Ginkgo biloba1.jpg (ja)
  • Ginkgo.jpg (ja)
  • Ichō-zuru inverted.svg (ja)
  • Mitsu Ichō inverted.png (ja)
  • Old Sungkyunkwan.JPG (ja)
  • UnivOfTokyo mark.svg (ja)
  • Universität Ōsaka Logo.svg (ja)
  • Fossil Plant Ginkgo.jpg (ja)
  • Ginkgo biloba leaf 01.jpg (ja)
  • Ginkgo biloba1.jpg (ja)
  • Ginkgo.jpg (ja)
  • Ichō-zuru inverted.svg (ja)
  • Mitsu Ichō inverted.png (ja)
  • Old Sungkyunkwan.JPG (ja)
  • UnivOfTokyo mark.svg (ja)
  • Universität Ōsaka Logo.svg (ja)
prop-ja:ironMg
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:kj
  • 717 (xsd:integer)
prop-ja:magnesiumMg
  • 48 (xsd:integer)
prop-ja:manganeseMg
  • 0.260000 (xsd:double)
prop-ja:monofat
  • 0.48 (dbd:gram)
prop-ja:name
  • ぎんなん(生) (ja)
  • ぎんなん(生) (ja)
prop-ja:niacinMg
  • 1.200000 (xsd:double)
prop-ja:note
  • ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した。 (ja)
  • ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した。 (ja)
prop-ja:opt1n
prop-ja:opt1v
  • 0.2 (dbd:gram)
prop-ja:opt2n
prop-ja:opt2v
  • 1.4 (dbd:gram)
prop-ja:opt3n
  • ビオチン (ja)
  • ビオチン (ja)
prop-ja:opt3v
  • 6.200000 (xsd:double)
prop-ja:pantothenicMg
  • 1.270000 (xsd:double)
prop-ja:phosphorusMg
  • 120 (xsd:integer)
prop-ja:polyfat
  • 0.6 (dbd:gram)
prop-ja:potassiumMg
  • 710 (xsd:integer)
prop-ja:protein
  • 4.7 (dbd:gram)
prop-ja:riboflavinMg
  • 0.080000 (xsd:double)
prop-ja:right
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:satfat
  • 0.16 (dbd:gram)
prop-ja:status
  • EN2.3 (ja)
  • EN2.3 (ja)
prop-ja:statusSystem
  • iucn2.3 (ja)
  • iucn2.3 (ja)
prop-ja:thiaminMg
  • 0.280000 (xsd:double)
prop-ja:title
  • 該当する記述は葉の抽出物に関するもので、具体的な量の記述はない。 (ja)
  • 該当する記述は葉の抽出物に関するもので、具体的な量の記述はない。 (ja)
prop-ja:totalWidth
  • 480 (xsd:integer)
  • 500 (xsd:integer)
prop-ja:vitaUg
  • 24 (xsd:integer)
prop-ja:vitb6Mg
  • 0.070000 (xsd:double)
prop-ja:vitcMg
  • 23 (xsd:integer)
prop-ja:viteMg
  • 2.500000 (xsd:double)
prop-ja:vitkUg
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:water
  • 57.4 (dbd:gram)
prop-ja:width
  • 100 (xsd:integer)
  • 160 (xsd:integer)
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:zincMg
  • 0.400000 (xsd:double)
prop-ja:下位分類名
prop-ja:名称
  • イチョウ (ja)
  • イチョウ (ja)
prop-ja:和名
  • イチョウ (ja)
  • イチョウ (ja)
prop-ja:
  • イチョウ属 (ja)
  • イチョウ属 (ja)
prop-ja:画像
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:画像キャプション
  • イチョウの葉 (ja)
  • イチョウの葉 (ja)
prop-ja:
  • 植物界 (ja)
  • 植物界 (ja)
prop-ja:
  • イチョウ目 (ja)
  • イチョウ目 (ja)
prop-ja:
  • イチョウ科 (ja)
  • イチョウ科 (ja)
prop-ja:
  • イチョウ (ja)
  • イチョウ (ja)
prop-ja:
  • イチョウ綱 (ja)
  • イチョウ綱 (ja)
prop-ja:
  • lightgreen (ja)
  • lightgreen (ja)
prop-ja:英名
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:
  • (ja)
  • 裸子植物門 (ja)
  • (ja)
  • 裸子植物門 (ja)
dc:description
  • イチョウの葉
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • イチョウ(銀杏、公孫樹、鴨脚樹、学名:Ginkgo biloba)は、裸子植物で落葉性の高木である。日本では街路樹や公園樹として観賞用に、また寺院や神社の境内に多く植えられ、食用、漢方、材用 としても栽培される。樹木の名としてはほかにギンキョウ(銀杏)、ギンナン(銀杏) やギンナンノキ と呼ばれる。ふつう「ギンナン」は後述する種子を指す ことが多い。 街路樹など日本では全国的によく見かける樹木であり、特徴的な広葉を持っているが広葉樹ではなく、裸子植物ではあるが針葉樹ではない。 世界で最古の現生樹種の一つである。イチョウ類は地史的にはペルム紀に出現し、中生代(特にジュラ紀)まで全世界的に繁茂した。世界各地で葉の化石が発見され、日本では新第三紀漸新世の 山口県の大嶺炭田からバイエラ属 Baiera、北海道からイチョウ属の Ginkgo adiantoides Heer. などの化石が発見されている。しかし新生代に入ると各地で姿を消し日本でも約100年万前に絶滅したため、本種 Ginkgo biloba L. が唯一現存する種である。現在イチョウは、「生きている化石」として国際自然保護連合 (IUCN)のレッドリストの絶滅危惧種 (Endangered)に指定されている。 (ja)
  • イチョウ(銀杏、公孫樹、鴨脚樹、学名:Ginkgo biloba)は、裸子植物で落葉性の高木である。日本では街路樹や公園樹として観賞用に、また寺院や神社の境内に多く植えられ、食用、漢方、材用 としても栽培される。樹木の名としてはほかにギンキョウ(銀杏)、ギンナン(銀杏) やギンナンノキ と呼ばれる。ふつう「ギンナン」は後述する種子を指す ことが多い。 街路樹など日本では全国的によく見かける樹木であり、特徴的な広葉を持っているが広葉樹ではなく、裸子植物ではあるが針葉樹ではない。 世界で最古の現生樹種の一つである。イチョウ類は地史的にはペルム紀に出現し、中生代(特にジュラ紀)まで全世界的に繁茂した。世界各地で葉の化石が発見され、日本では新第三紀漸新世の 山口県の大嶺炭田からバイエラ属 Baiera、北海道からイチョウ属の Ginkgo adiantoides Heer. などの化石が発見されている。しかし新生代に入ると各地で姿を消し日本でも約100年万前に絶滅したため、本種 Ginkgo biloba L. が唯一現存する種である。現在イチョウは、「生きている化石」として国際自然保護連合 (IUCN)のレッドリストの絶滅危惧種 (Endangered)に指定されている。 (ja)
rdfs:label
  • イチョウ (ja)
  • イチョウ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • イチョウ (ja)
  • イチョウ (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:flower of
is prop-ja:imageCaption of
is prop-ja:species of
is prop-ja:tree of
is prop-ja:モチーフ of
is prop-ja:文化財 of
is prop-ja: of
is prop-ja:鳥など of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of