アナディリ(ロシア語: Ана́дырь アナードィリ、ラテン文字転写の例:Anadyr’)は、ロシアの最東端のチュクチ自治管区南東部にある自治管区の行政中心都市である。チュクチ語では、カギリン(Кагыргын、Kagyryn)と呼ばれる。 位置は北緯64度44分00秒 東経177度30分00秒 / 北緯64.73333度 東経177.50000度でロシアでも最も東にある都市となっている。アナディリ川の河口にあり、ベーリング海のアナディリ湾に面する。1889年8月3日にノヴォ・マリインスク(Ново-Мариинск)として設立され、1923年8月5日、17世紀にこの地を探検したセミョン・デジニョフが河岸に建設したアナディリ砦にちなんで現在の名となった。1930年に自治管区が成立し、1932年にその首都となった。1965年1月12日に町に昇格した。 人口は11,038人(2002年)、17,094人(1989年)と減少気味であるが、ロシア最大の寡頭資本家の一人・ロマン・アブラモヴィッチが2000年に自治管区知事になって以来、鶏舎など農漁業施設の開設、2001年のガス田の操業と2002年からのパイプライン開通、新行政管区庁舎建設や医療・初等教育の充実、ホテル改装など経済の立て直しが進む。

Property Value
dbo:PopulatedPlace/areaTotal
  • 21.0 (dbd:squareKilometre)
dbo:abstract
  • アナディリ(ロシア語: Ана́дырь アナードィリ、ラテン文字転写の例:Anadyr’)は、ロシアの最東端のチュクチ自治管区南東部にある自治管区の行政中心都市である。チュクチ語では、カギリン(Кагыргын、Kagyryn)と呼ばれる。 位置は北緯64度44分00秒 東経177度30分00秒 / 北緯64.73333度 東経177.50000度でロシアでも最も東にある都市となっている。アナディリ川の河口にあり、ベーリング海のアナディリ湾に面する。1889年8月3日にノヴォ・マリインスク(Ново-Мариинск)として設立され、1923年8月5日、17世紀にこの地を探検したセミョン・デジニョフが河岸に建設したアナディリ砦にちなんで現在の名となった。1930年に自治管区が成立し、1932年にその首都となった。1965年1月12日に町に昇格した。 人口は11,038人(2002年)、17,094人(1989年)と減少気味であるが、ロシア最大の寡頭資本家の一人・ロマン・アブラモヴィッチが2000年に自治管区知事になって以来、鶏舎など農漁業施設の開設、2001年のガス田の操業と2002年からのパイプライン開通、新行政管区庁舎建設や医療・初等教育の充実、ホテル改装など経済の立て直しが進む。 町はアナディリ湾の内側にある重要な漁港・港町である。またロシア極東の各都市やモスクワとの定期便の飛ぶウゴリヌイ空港があり、アラスカのノームへのチャーター便も飛んでいる。 ソ連時代にはこの街を基準とする“アナディリ時間”(MSK+10)という標準時が設定されていたが、1982年4月1日にカムチャツカ時間(MSK+9)に統合された。詳細はロシア時間を参照。 (ja)
  • アナディリ(ロシア語: Ана́дырь アナードィリ、ラテン文字転写の例:Anadyr’)は、ロシアの最東端のチュクチ自治管区南東部にある自治管区の行政中心都市である。チュクチ語では、カギリン(Кагыргын、Kagyryn)と呼ばれる。 位置は北緯64度44分00秒 東経177度30分00秒 / 北緯64.73333度 東経177.50000度でロシアでも最も東にある都市となっている。アナディリ川の河口にあり、ベーリング海のアナディリ湾に面する。1889年8月3日にノヴォ・マリインスク(Ново-Мариинск)として設立され、1923年8月5日、17世紀にこの地を探検したセミョン・デジニョフが河岸に建設したアナディリ砦にちなんで現在の名となった。1930年に自治管区が成立し、1932年にその首都となった。1965年1月12日に町に昇格した。 人口は11,038人(2002年)、17,094人(1989年)と減少気味であるが、ロシア最大の寡頭資本家の一人・ロマン・アブラモヴィッチが2000年に自治管区知事になって以来、鶏舎など農漁業施設の開設、2001年のガス田の操業と2002年からのパイプライン開通、新行政管区庁舎建設や医療・初等教育の充実、ホテル改装など経済の立て直しが進む。 町はアナディリ湾の内側にある重要な漁港・港町である。またロシア極東の各都市やモスクワとの定期便の飛ぶウゴリヌイ空港があり、アラスカのノームへのチャーター便も飛んでいる。 ソ連時代にはこの街を基準とする“アナディリ時間”(MSK+10)という標準時が設定されていたが、1982年4月1日にカムチャツカ時間(MSK+9)に統合された。詳細はロシア時間を参照。 (ja)
dbo:areaTotal
  • 21000000.000000 (xsd:double)
dbo:populationTotal
  • 11819 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1238219 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 6172 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89797792 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:aprHighC
  • -8.200000 (xsd:double)
prop-ja:aprHumidity
  • 82 (xsd:integer)
prop-ja:aprLowC
  • -15.600000 (xsd:double)
prop-ja:aprMeanC
  • -12 (xsd:integer)
prop-ja:aprPrecipitationMm
  • 23 (xsd:integer)
prop-ja:aprRainDays
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:aprRecordHighC
  • 7.100000 (xsd:double)
prop-ja:aprRecordLowC
  • -39.600000 (xsd:double)
prop-ja:aprSnowCm
  • 19 (xsd:integer)
prop-ja:aprSnowDays
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:aprSun
  • 249 (xsd:integer)
prop-ja:augHighC
  • 14.100000 (xsd:double)
prop-ja:augHumidity
  • 81 (xsd:integer)
prop-ja:augLowC
  • 7.700000 (xsd:double)
prop-ja:augMeanC
  • 10.500000 (xsd:double)
prop-ja:augPrecipitationMm
  • 45 (xsd:integer)
prop-ja:augRainDays
  • 19 (xsd:integer)
prop-ja:augRecordHighC
  • 26.600000 (xsd:double)
prop-ja:augRecordLowC
  • -4.300000 (xsd:double)
prop-ja:augSnowCm
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:augSnowDays
  • 0.300000 (xsd:double)
prop-ja:augSun
  • 186 (xsd:integer)
prop-ja:decHighC
  • -15.800000 (xsd:double)
prop-ja:decHumidity
  • 82 (xsd:integer)
prop-ja:decLowC
  • -22.600000 (xsd:double)
prop-ja:decMeanC
  • -19.200000 (xsd:double)
prop-ja:decPrecipitationMm
  • 33 (xsd:integer)
prop-ja:decRainDays
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:decRecordHighC
  • 4.300000 (xsd:double)
prop-ja:decRecordLowC
  • -45.200000 (xsd:double)
prop-ja:decSnowCm
  • 11 (xsd:integer)
prop-ja:decSnowDays
  • 18 (xsd:integer)
prop-ja:decSun
  • 12.400000 (xsd:double)
prop-ja:e(東経)及びw(西経)_
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:febHighC
  • -17.400000 (xsd:double)
prop-ja:febHumidity
  • 81 (xsd:integer)
prop-ja:febLowC
  • -24.700000 (xsd:double)
prop-ja:febMeanC
  • -21.100000 (xsd:double)
prop-ja:febPrecipitationMm
  • 44 (xsd:integer)
prop-ja:febRainDays
  • 0.200000 (xsd:double)
prop-ja:febRecordHighC
  • 2.700000 (xsd:double)
prop-ja:febRecordLowC
  • -44.700000 (xsd:double)
prop-ja:febSnowCm
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:febSnowDays
  • 18 (xsd:integer)
prop-ja:febSun
  • 101.700000 (xsd:double)
prop-ja:janHighC
  • -18.500000 (xsd:double)
prop-ja:janHumidity
  • 82 (xsd:integer)
prop-ja:janLowC
  • -25.700000 (xsd:double)
prop-ja:janMeanC
  • -22.100000 (xsd:double)
prop-ja:janPrecipitationMm
  • 40 (xsd:integer)
prop-ja:janRainDays
  • 0.200000 (xsd:double)
prop-ja:janRecordHighC
  • 5.800000 (xsd:double)
prop-ja:janRecordLowC
  • -46.800000 (xsd:double)
prop-ja:janSnowCm
  • 16 (xsd:integer)
prop-ja:janSnowDays
  • 18 (xsd:integer)
prop-ja:janSun
  • 27.900000 (xsd:double)
prop-ja:julHighC
  • 16.100000 (xsd:double)
prop-ja:julHumidity
  • 79 (xsd:integer)
prop-ja:julLowC
  • 9 (xsd:integer)
prop-ja:julMeanC
  • 12.100000 (xsd:double)
prop-ja:julPrecipitationMm
  • 36 (xsd:integer)
prop-ja:julRainDays
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:julRecordHighC
  • 31.500000 (xsd:double)
prop-ja:julRecordLowC
  • -1.200000 (xsd:double)
prop-ja:julSnowCm
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:julSnowDays
  • 0.100000 (xsd:double)
prop-ja:julSun
  • 257.300000 (xsd:double)
prop-ja:junHighC
  • 11.600000 (xsd:double)
prop-ja:junHumidity
  • 78 (xsd:integer)
prop-ja:junLowC
  • 4 (xsd:integer)
prop-ja:junMeanC
  • 7.200000 (xsd:double)
prop-ja:junPrecipitationMm
  • 16 (xsd:integer)
prop-ja:junRainDays
  • 15 (xsd:integer)
prop-ja:junRecordHighC
  • 26.500000 (xsd:double)
prop-ja:junRecordLowC
  • -7.600000 (xsd:double)
prop-ja:junSnowCm
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:junSnowDays
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:junSun
  • 279 (xsd:integer)
prop-ja:location
  • アナディリ (ja)
  • アナディリ (ja)
prop-ja:marHighC
  • -14.600000 (xsd:double)
prop-ja:marHumidity
  • 81 (xsd:integer)
prop-ja:marLowC
  • -21.800000 (xsd:double)
prop-ja:marMeanC
  • -18.400000 (xsd:double)
prop-ja:marPrecipitationMm
  • 38 (xsd:integer)
prop-ja:marRainDays
  • 0.200000 (xsd:double)
prop-ja:marRecordHighC
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:marRecordLowC
  • -42.100000 (xsd:double)
prop-ja:marSnowCm
  • 19 (xsd:integer)
prop-ja:marSnowDays
  • 15 (xsd:integer)
prop-ja:marSun
  • 198.400000 (xsd:double)
prop-ja:mayHighC
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:mayHumidity
  • 84 (xsd:integer)
prop-ja:mayLowC
  • -3.900000 (xsd:double)
prop-ja:mayMeanC
  • -1.200000 (xsd:double)
prop-ja:mayPrecipitationMm
  • 13 (xsd:integer)
prop-ja:mayRainDays
  • 9 (xsd:integer)
prop-ja:mayRecordHighC
  • 19.300000 (xsd:double)
prop-ja:mayRecordLowC
  • -28.200000 (xsd:double)
prop-ja:maySnowCm
  • 8 (xsd:integer)
prop-ja:maySnowDays
  • 16 (xsd:integer)
prop-ja:maySun
  • 244.900000 (xsd:double)
prop-ja:metricFirst
  • yes (ja)
  • yes (ja)
prop-ja:n(北緯)及びs(南緯)_
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:novHighC
  • -8.300000 (xsd:double)
prop-ja:novHumidity
  • 84 (xsd:integer)
prop-ja:novLowC
  • -14.600000 (xsd:double)
prop-ja:novMeanC
  • -11.500000 (xsd:double)
prop-ja:novPrecipitationMm
  • 36 (xsd:integer)
prop-ja:novRainDays
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:novRecordHighC
  • 4.600000 (xsd:double)
prop-ja:novRecordLowC
  • -38.800000 (xsd:double)
prop-ja:novSnowCm
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:novSnowDays
  • 19 (xsd:integer)
prop-ja:novSun
  • 48 (xsd:integer)
prop-ja:octHighC
  • -1.100000 (xsd:double)
prop-ja:octHumidity
  • 84 (xsd:integer)
prop-ja:octLowC
  • -5.900000 (xsd:double)
prop-ja:octMeanC
  • -3.600000 (xsd:double)
prop-ja:octPrecipitationMm
  • 29 (xsd:integer)
prop-ja:octRainDays
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:octRecordHighC
  • 15.600000 (xsd:double)
prop-ja:octRecordLowC
  • -28.200000 (xsd:double)
prop-ja:octSnowCm
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:octSnowDays
  • 19 (xsd:integer)
prop-ja:octSun
  • 105.400000 (xsd:double)
prop-ja:precipitationColour
  • green (ja)
  • green (ja)
prop-ja:sepHighC
  • 8.300000 (xsd:double)
prop-ja:sepHumidity
  • 80 (xsd:integer)
prop-ja:sepLowC
  • 2.700000 (xsd:double)
prop-ja:sepMeanC
  • 5.300000 (xsd:double)
prop-ja:sepPrecipitationMm
  • 32 (xsd:integer)
prop-ja:sepRainDays
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:sepRecordHighC
  • 20.400000 (xsd:double)
prop-ja:sepRecordLowC
  • -11.800000 (xsd:double)
prop-ja:sepSnowCm
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:sepSnowDays
  • 5 (xsd:integer)
prop-ja:sepSun
  • 138 (xsd:integer)
prop-ja:singleLine
  • yes (ja)
  • yes (ja)
prop-ja:snowColour
  • green (ja)
  • green (ja)
prop-ja:source
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:yearRecordHighC
  • 31.500000 (xsd:double)
prop-ja:yearRecordLowC
  • -46.800000 (xsd:double)
prop-ja:ナンバープレート
  • 87 (xsd:integer)
prop-ja:下位区分名
prop-ja:下位区分種類
prop-ja:人口の時点
  • 2008 (xsd:integer)
prop-ja:位置図
  • AnadyrLocatie.png (ja)
  • AnadyrLocatie.png (ja)
prop-ja:位置図の見出し
  • ロシアにおけるアナディリの位置 (ja)
  • ロシアにおけるアナディリの位置 (ja)
prop-ja:公式ウェブサイト
prop-ja:公用語名称
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:協定世界時との時差
  • +12 (ja)
  • +12 (ja)
prop-ja:市外局番
  • +7 42722 (ja)
  • +7 42722 (ja)
prop-ja:市旗
  • Flag of Anadyr .svg (ja)
  • Flag of Anadyr .svg (ja)
prop-ja:市章
  • Coat of Arms of Anadyr .png (ja)
  • Coat of Arms of Anadyr .png (ja)
prop-ja:成立区分
  • 建設 (ja)
  • 建設 (ja)
prop-ja:成立日
  • 0001-08-03 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:最高行政執行者名
  • Andrey Shchegolkov (ja)
  • Andrey Shchegolkov (ja)
prop-ja:最高行政執行者称号
  • 市長 (ja)
  • 市長 (ja)
prop-ja:標高(メートル)_
  • 20 (xsd:integer)
prop-ja:正式名称
  • アナディリ (ja)
  • アナディリ (ja)
prop-ja:画像
  • Anadyr harbour1.jpg (ja)
  • Anadyr harbour1.jpg (ja)
prop-ja:画像の見出し
  • アナディリの港 (ja)
  • アナディリの港 (ja)
prop-ja:等時帯
prop-ja:経度分
  • 30 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 177 (xsd:integer)
prop-ja:総人口
  • 11819 (xsd:integer)
prop-ja:総面積(平方キロ)_
  • 21 (xsd:integer)
prop-ja:緯度分
  • 44 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 64 (xsd:integer)
prop-ja:規模
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:郵便番号
  • 689000 (xsd:integer)
prop-ja:郵便番号の区分
  • 郵便番号 (ja)
  • 郵便番号 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 64.73333333333333 177.5
rdf:type
rdfs:comment
  • アナディリ(ロシア語: Ана́дырь アナードィリ、ラテン文字転写の例:Anadyr’)は、ロシアの最東端のチュクチ自治管区南東部にある自治管区の行政中心都市である。チュクチ語では、カギリン(Кагыргын、Kagyryn)と呼ばれる。 位置は北緯64度44分00秒 東経177度30分00秒 / 北緯64.73333度 東経177.50000度でロシアでも最も東にある都市となっている。アナディリ川の河口にあり、ベーリング海のアナディリ湾に面する。1889年8月3日にノヴォ・マリインスク(Ново-Мариинск)として設立され、1923年8月5日、17世紀にこの地を探検したセミョン・デジニョフが河岸に建設したアナディリ砦にちなんで現在の名となった。1930年に自治管区が成立し、1932年にその首都となった。1965年1月12日に町に昇格した。 人口は11,038人(2002年)、17,094人(1989年)と減少気味であるが、ロシア最大の寡頭資本家の一人・ロマン・アブラモヴィッチが2000年に自治管区知事になって以来、鶏舎など農漁業施設の開設、2001年のガス田の操業と2002年からのパイプライン開通、新行政管区庁舎建設や医療・初等教育の充実、ホテル改装など経済の立て直しが進む。 (ja)
  • アナディリ(ロシア語: Ана́дырь アナードィリ、ラテン文字転写の例:Anadyr’)は、ロシアの最東端のチュクチ自治管区南東部にある自治管区の行政中心都市である。チュクチ語では、カギリン(Кагыргын、Kagyryn)と呼ばれる。 位置は北緯64度44分00秒 東経177度30分00秒 / 北緯64.73333度 東経177.50000度でロシアでも最も東にある都市となっている。アナディリ川の河口にあり、ベーリング海のアナディリ湾に面する。1889年8月3日にノヴォ・マリインスク(Ново-Мариинск)として設立され、1923年8月5日、17世紀にこの地を探検したセミョン・デジニョフが河岸に建設したアナディリ砦にちなんで現在の名となった。1930年に自治管区が成立し、1932年にその首都となった。1965年1月12日に町に昇格した。 人口は11,038人(2002年)、17,094人(1989年)と減少気味であるが、ロシア最大の寡頭資本家の一人・ロマン・アブラモヴィッチが2000年に自治管区知事になって以来、鶏舎など農漁業施設の開設、2001年のガス田の操業と2002年からのパイプライン開通、新行政管区庁舎建設や医療・初等教育の充実、ホテル改装など経済の立て直しが進む。 (ja)
rdfs:label
  • アナディリ (ja)
  • アナディリ (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(177.5 64.733329772949)
geo:lat
  • 64.733330 (xsd:float)
geo:long
  • 177.500000 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • アナディリ (ja)
  • アナディリ (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:所在地 of
is prop-ja:首府 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of