ものはづくし(物は尽くし)は、歌謡の形式の一つ。清少納言が著したとされている平安時代の随筆『枕草子』に登場することで知られている。 同じ種類のものを列挙したような歌謡の形式のことを指す。形式では類聚的章段に分類され、「ものづくし」(物尽し)などとも呼ばれる。種類としては「花づくし」や「国づくし」などが挙げられる。今様や宴曲などを始めとした歌謡の詞章、浄瑠璃や祭文にも使われる。邦楽曲の分類の一つとしても使われている言葉であり、『桜尽し』『香尽し』などがその例として挙げられる。

Property Value
dbo:abstract
  • ものはづくし(物は尽くし)は、歌謡の形式の一つ。清少納言が著したとされている平安時代の随筆『枕草子』に登場することで知られている。 同じ種類のものを列挙したような歌謡の形式のことを指す。形式では類聚的章段に分類され、「ものづくし」(物尽し)などとも呼ばれる。種類としては「花づくし」や「国づくし」などが挙げられる。今様や宴曲などを始めとした歌謡の詞章、浄瑠璃や祭文にも使われる。邦楽曲の分類の一つとしても使われている言葉であり、『桜尽し』『香尽し』などがその例として挙げられる。 (ja)
  • ものはづくし(物は尽くし)は、歌謡の形式の一つ。清少納言が著したとされている平安時代の随筆『枕草子』に登場することで知られている。 同じ種類のものを列挙したような歌謡の形式のことを指す。形式では類聚的章段に分類され、「ものづくし」(物尽し)などとも呼ばれる。種類としては「花づくし」や「国づくし」などが挙げられる。今様や宴曲などを始めとした歌謡の詞章、浄瑠璃や祭文にも使われる。邦楽曲の分類の一つとしても使われている言葉であり、『桜尽し』『香尽し』などがその例として挙げられる。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 4054657 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1700 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 85180608 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ものはづくし(物は尽くし)は、歌謡の形式の一つ。清少納言が著したとされている平安時代の随筆『枕草子』に登場することで知られている。 同じ種類のものを列挙したような歌謡の形式のことを指す。形式では類聚的章段に分類され、「ものづくし」(物尽し)などとも呼ばれる。種類としては「花づくし」や「国づくし」などが挙げられる。今様や宴曲などを始めとした歌謡の詞章、浄瑠璃や祭文にも使われる。邦楽曲の分類の一つとしても使われている言葉であり、『桜尽し』『香尽し』などがその例として挙げられる。 (ja)
  • ものはづくし(物は尽くし)は、歌謡の形式の一つ。清少納言が著したとされている平安時代の随筆『枕草子』に登場することで知られている。 同じ種類のものを列挙したような歌謡の形式のことを指す。形式では類聚的章段に分類され、「ものづくし」(物尽し)などとも呼ばれる。種類としては「花づくし」や「国づくし」などが挙げられる。今様や宴曲などを始めとした歌謡の詞章、浄瑠璃や祭文にも使われる。邦楽曲の分類の一つとしても使われている言葉であり、『桜尽し』『香尽し』などがその例として挙げられる。 (ja)
rdfs:label
  • ものはづくし (ja)
  • ものはづくし (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of