Sunオーディオファイル(サン - )別名:Au file formatは、サン・マイクロシステムズが策定した音声ファイルフォーマット。NeXTのシステムや初期のWebでよく使われた。当初はヘッダ部分がなく、8ビットのμ-lawで符号化された形式で固定されていた(サンプリングレートは8000Hz)。他のベンダーのハードウェアは、ビデオクロック信号の関連でサンプリングレート 8192Hz とされていることが多かった。その後、6個の32ビットワードで構成されるヘッダ部が追加され、さらにオプション的情報格納域があって、データがあるという形式になった(エンディアンはビッグ)。 現在では様々なデジタルオーディオ形式をサポートしているが、μ-lawアルゴリズムによる符号化が使われることが多い。これは、SPARCstation 1 で採用された方式で、SunOS は /dev/audio を通してアプリケーションに符号化機能を提供していた。このため、これがUNIXでの音声の符号化方式のデファクトスタンダードとなった。

Property Value
dbo:abstract
  • Sunオーディオファイル(サン - )別名:Au file formatは、サン・マイクロシステムズが策定した音声ファイルフォーマット。NeXTのシステムや初期のWebでよく使われた。当初はヘッダ部分がなく、8ビットのμ-lawで符号化された形式で固定されていた(サンプリングレートは8000Hz)。他のベンダーのハードウェアは、ビデオクロック信号の関連でサンプリングレート 8192Hz とされていることが多かった。その後、6個の32ビットワードで構成されるヘッダ部が追加され、さらにオプション的情報格納域があって、データがあるという形式になった(エンディアンはビッグ)。 現在では様々なデジタルオーディオ形式をサポートしているが、μ-lawアルゴリズムによる符号化が使われることが多い。これは、SPARCstation 1 で採用された方式で、SunOS は /dev/audio を通してアプリケーションに符号化機能を提供していた。このため、これがUNIXでの音声の符号化方式のデファクトスタンダードとなった。 (ja)
  • Sunオーディオファイル(サン - )別名:Au file formatは、サン・マイクロシステムズが策定した音声ファイルフォーマット。NeXTのシステムや初期のWebでよく使われた。当初はヘッダ部分がなく、8ビットのμ-lawで符号化された形式で固定されていた(サンプリングレートは8000Hz)。他のベンダーのハードウェアは、ビデオクロック信号の関連でサンプリングレート 8192Hz とされていることが多かった。その後、6個の32ビットワードで構成されるヘッダ部が追加され、さらにオプション的情報格納域があって、データがあるという形式になった(エンディアンはビッグ)。 現在では様々なデジタルオーディオ形式をサポートしているが、μ-lawアルゴリズムによる符号化が使われることが多い。これは、SPARCstation 1 で採用された方式で、SunOS は /dev/audio を通してアプリケーションに符号化機能を提供していた。このため、これがUNIXでの音声の符号化方式のデファクトスタンダードとなった。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1340222 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2435 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 47282883 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:containerFor
  • 音声(主に μ-law) (ja)
  • 音声(主に μ-law) (ja)
prop-ja:extension
  • .au (ja)
  • .snd (ja)
  • .au (ja)
  • .snd (ja)
prop-ja:magic
  • .snd (ja)
  • .snd (ja)
prop-ja:mime
  • audio/basic (ja)
  • audio/basic (ja)
prop-ja:name
  • Au(Sunオーディオファイル) (ja)
  • Au(Sunオーディオファイル) (ja)
prop-ja:owner
prop-ja:type
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • Sunオーディオファイル(サン - )別名:Au file formatは、サン・マイクロシステムズが策定した音声ファイルフォーマット。NeXTのシステムや初期のWebでよく使われた。当初はヘッダ部分がなく、8ビットのμ-lawで符号化された形式で固定されていた(サンプリングレートは8000Hz)。他のベンダーのハードウェアは、ビデオクロック信号の関連でサンプリングレート 8192Hz とされていることが多かった。その後、6個の32ビットワードで構成されるヘッダ部が追加され、さらにオプション的情報格納域があって、データがあるという形式になった(エンディアンはビッグ)。 現在では様々なデジタルオーディオ形式をサポートしているが、μ-lawアルゴリズムによる符号化が使われることが多い。これは、SPARCstation 1 で採用された方式で、SunOS は /dev/audio を通してアプリケーションに符号化機能を提供していた。このため、これがUNIXでの音声の符号化方式のデファクトスタンダードとなった。 (ja)
  • Sunオーディオファイル(サン - )別名:Au file formatは、サン・マイクロシステムズが策定した音声ファイルフォーマット。NeXTのシステムや初期のWebでよく使われた。当初はヘッダ部分がなく、8ビットのμ-lawで符号化された形式で固定されていた(サンプリングレートは8000Hz)。他のベンダーのハードウェアは、ビデオクロック信号の関連でサンプリングレート 8192Hz とされていることが多かった。その後、6個の32ビットワードで構成されるヘッダ部が追加され、さらにオプション的情報格納域があって、データがあるという形式になった(エンディアンはビッグ)。 現在では様々なデジタルオーディオ形式をサポートしているが、μ-lawアルゴリズムによる符号化が使われることが多い。これは、SPARCstation 1 で採用された方式で、SunOS は /dev/audio を通してアプリケーションに符号化機能を提供していた。このため、これがUNIXでの音声の符号化方式のデファクトスタンダードとなった。 (ja)
rdfs:label
  • Sunオーディオファイル (ja)
  • Sunオーディオファイル (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of