SM57(えすえむ-)はシュアが販売するダイナミック型マイクロホン。ボーカルやスピーチ、楽器のステージPA、レコーディングなどに用いられる。1965年発売開始。 ステージでのボーカルのほか、ドラムスなどのパーカッション、ギターやベースギター用アンプ、金管楽器・木管楽器・スピーチの収音に適した音響特性、丈夫さ、コストパフォーマンスのよさから、数多くのステージで多用されているPA技術者にとってデファクト・スタンダードとなっているマイクロホン。SM58は姉妹機種で、構造やボディの形状、特性がよく似ているが、ウィンドスクリーンのないストレートな形状とそれによるキャラクターの違いにより、ボーカル専門に使われることの多いSM58に対して、多用途に使用される。 ボーカリストの口元など、小さな音源にマイクロホンを近づけると低音域のレベルが上昇する「近接効果」に配慮し、200Hz以下の音域の感度を落とす「ロールオフ」調整がされており、ステージでのボーカル集音・拡声(PA)に最適な特性をもつ。指向性は単一指向性になっているが、特にステージでの利用にあわせ、ハウリング(フィードバック)の原因となる横方向からの不要な音が入りにくいように調整されている。周波数特性には6kHzと8.5kHzに高音のピークがある。 ラフな扱いに耐える頑丈さと、安価なこともステージ関係者に支持される理由になっている。

Property Value
dbo:abstract
  • SM57(えすえむ-)はシュアが販売するダイナミック型マイクロホン。ボーカルやスピーチ、楽器のステージPA、レコーディングなどに用いられる。1965年発売開始。 ステージでのボーカルのほか、ドラムスなどのパーカッション、ギターやベースギター用アンプ、金管楽器・木管楽器・スピーチの収音に適した音響特性、丈夫さ、コストパフォーマンスのよさから、数多くのステージで多用されているPA技術者にとってデファクト・スタンダードとなっているマイクロホン。SM58は姉妹機種で、構造やボディの形状、特性がよく似ているが、ウィンドスクリーンのないストレートな形状とそれによるキャラクターの違いにより、ボーカル専門に使われることの多いSM58に対して、多用途に使用される。 ボーカリストの口元など、小さな音源にマイクロホンを近づけると低音域のレベルが上昇する「近接効果」に配慮し、200Hz以下の音域の感度を落とす「ロールオフ」調整がされており、ステージでのボーカル集音・拡声(PA)に最適な特性をもつ。指向性は単一指向性になっているが、特にステージでの利用にあわせ、ハウリング(フィードバック)の原因となる横方向からの不要な音が入りにくいように調整されている。周波数特性には6kHzと8.5kHzに高音のピークがある。 ラフな扱いに耐える頑丈さと、安価なこともステージ関係者に支持される理由になっている。 現在、日本での正規輸入代理店はヒビノ株式会社が担当している。その他直輸入品が楽器店・機材販売会社によって販売されている。 (ja)
  • SM57(えすえむ-)はシュアが販売するダイナミック型マイクロホン。ボーカルやスピーチ、楽器のステージPA、レコーディングなどに用いられる。1965年発売開始。 ステージでのボーカルのほか、ドラムスなどのパーカッション、ギターやベースギター用アンプ、金管楽器・木管楽器・スピーチの収音に適した音響特性、丈夫さ、コストパフォーマンスのよさから、数多くのステージで多用されているPA技術者にとってデファクト・スタンダードとなっているマイクロホン。SM58は姉妹機種で、構造やボディの形状、特性がよく似ているが、ウィンドスクリーンのないストレートな形状とそれによるキャラクターの違いにより、ボーカル専門に使われることの多いSM58に対して、多用途に使用される。 ボーカリストの口元など、小さな音源にマイクロホンを近づけると低音域のレベルが上昇する「近接効果」に配慮し、200Hz以下の音域の感度を落とす「ロールオフ」調整がされており、ステージでのボーカル集音・拡声(PA)に最適な特性をもつ。指向性は単一指向性になっているが、特にステージでの利用にあわせ、ハウリング(フィードバック)の原因となる横方向からの不要な音が入りにくいように調整されている。周波数特性には6kHzと8.5kHzに高音のピークがある。 ラフな扱いに耐える頑丈さと、安価なこともステージ関係者に支持される理由になっている。 現在、日本での正規輸入代理店はヒビノ株式会社が担当している。その他直輸入品が楽器店・機材販売会社によって販売されている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 471366 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1820 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 70516822 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • SM57(えすえむ-)はシュアが販売するダイナミック型マイクロホン。ボーカルやスピーチ、楽器のステージPA、レコーディングなどに用いられる。1965年発売開始。 ステージでのボーカルのほか、ドラムスなどのパーカッション、ギターやベースギター用アンプ、金管楽器・木管楽器・スピーチの収音に適した音響特性、丈夫さ、コストパフォーマンスのよさから、数多くのステージで多用されているPA技術者にとってデファクト・スタンダードとなっているマイクロホン。SM58は姉妹機種で、構造やボディの形状、特性がよく似ているが、ウィンドスクリーンのないストレートな形状とそれによるキャラクターの違いにより、ボーカル専門に使われることの多いSM58に対して、多用途に使用される。 ボーカリストの口元など、小さな音源にマイクロホンを近づけると低音域のレベルが上昇する「近接効果」に配慮し、200Hz以下の音域の感度を落とす「ロールオフ」調整がされており、ステージでのボーカル集音・拡声(PA)に最適な特性をもつ。指向性は単一指向性になっているが、特にステージでの利用にあわせ、ハウリング(フィードバック)の原因となる横方向からの不要な音が入りにくいように調整されている。周波数特性には6kHzと8.5kHzに高音のピークがある。 ラフな扱いに耐える頑丈さと、安価なこともステージ関係者に支持される理由になっている。 (ja)
  • SM57(えすえむ-)はシュアが販売するダイナミック型マイクロホン。ボーカルやスピーチ、楽器のステージPA、レコーディングなどに用いられる。1965年発売開始。 ステージでのボーカルのほか、ドラムスなどのパーカッション、ギターやベースギター用アンプ、金管楽器・木管楽器・スピーチの収音に適した音響特性、丈夫さ、コストパフォーマンスのよさから、数多くのステージで多用されているPA技術者にとってデファクト・スタンダードとなっているマイクロホン。SM58は姉妹機種で、構造やボディの形状、特性がよく似ているが、ウィンドスクリーンのないストレートな形状とそれによるキャラクターの違いにより、ボーカル専門に使われることの多いSM58に対して、多用途に使用される。 ボーカリストの口元など、小さな音源にマイクロホンを近づけると低音域のレベルが上昇する「近接効果」に配慮し、200Hz以下の音域の感度を落とす「ロールオフ」調整がされており、ステージでのボーカル集音・拡声(PA)に最適な特性をもつ。指向性は単一指向性になっているが、特にステージでの利用にあわせ、ハウリング(フィードバック)の原因となる横方向からの不要な音が入りにくいように調整されている。周波数特性には6kHzと8.5kHzに高音のピークがある。 ラフな扱いに耐える頑丈さと、安価なこともステージ関係者に支持される理由になっている。 (ja)
rdfs:label
  • SM57 (ja)
  • SM57 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of