Multimedia Fusion 2は仏Clickteamが開発した2Dゲーム作成を得意とするマルチメディアオーサリングツール。対応言語で区別すると英語版とフランス語版そして日本語版、3種類の製品がある。日本の販売代理店が取り扱う製品はこの内の日本語版のみである。正式名称から頭文字だけを取り出し組み合わせた"MMF2"が、通称としては広く普及している。 MMFシリーズは英語版が海外ではすでに発売されていたが、日本では正規の販売取り扱いが無かった。またこれらは元来Unicodeに標準では対応できていない製品だったため、日本語環境で利用する際に文字の表示などに問題を残していた。2009年12月から日本販売代理店として株式会社DEGICAが"MMF2日本語版"の取り扱いを開始したが、これは単に英語版を日本語ローカライズした製品ではなく、Unicodeに対応していない英語版MMF2を元に標準でUnicode対応が施された日本語版であり、先行して海外で販売されていた英語版・フランス語版MMF2とは別製品として扱われておりファイルの互換性も不完全である。2012年から日本語版MMF2は株式会社サイバーフロントも販売取り扱いを開始。

Property Value
dbo:abstract
  • Multimedia Fusion 2は仏Clickteamが開発した2Dゲーム作成を得意とするマルチメディアオーサリングツール。対応言語で区別すると英語版とフランス語版そして日本語版、3種類の製品がある。日本の販売代理店が取り扱う製品はこの内の日本語版のみである。正式名称から頭文字だけを取り出し組み合わせた"MMF2"が、通称としては広く普及している。 MMFシリーズは英語版が海外ではすでに発売されていたが、日本では正規の販売取り扱いが無かった。またこれらは元来Unicodeに標準では対応できていない製品だったため、日本語環境で利用する際に文字の表示などに問題を残していた。2009年12月から日本販売代理店として株式会社DEGICAが"MMF2日本語版"の取り扱いを開始したが、これは単に英語版を日本語ローカライズした製品ではなく、Unicodeに対応していない英語版MMF2を元に標準でUnicode対応が施された日本語版であり、先行して海外で販売されていた英語版・フランス語版MMF2とは別製品として扱われておりファイルの互換性も不完全である。2012年から日本語版MMF2は株式会社サイバーフロントも販売取り扱いを開始。 ユニコードパッチを別途購入することで英語版MMF2でもユニコードには対応可能だが、GPU(ビデオカードなど)によるグラフィックス描画支援機能であるHWA(ハードウェアアクセラレーション)がユニコードには非対応で、ユニコード版はCPUを使ったソフトウェア描画(スタンダード)しか選択できないため、英語版・フランス語版MMF2との機能比較ではグラフィックス描画機能等が格段に劣っている。 (ja)
  • Multimedia Fusion 2は仏Clickteamが開発した2Dゲーム作成を得意とするマルチメディアオーサリングツール。対応言語で区別すると英語版とフランス語版そして日本語版、3種類の製品がある。日本の販売代理店が取り扱う製品はこの内の日本語版のみである。正式名称から頭文字だけを取り出し組み合わせた"MMF2"が、通称としては広く普及している。 MMFシリーズは英語版が海外ではすでに発売されていたが、日本では正規の販売取り扱いが無かった。またこれらは元来Unicodeに標準では対応できていない製品だったため、日本語環境で利用する際に文字の表示などに問題を残していた。2009年12月から日本販売代理店として株式会社DEGICAが"MMF2日本語版"の取り扱いを開始したが、これは単に英語版を日本語ローカライズした製品ではなく、Unicodeに対応していない英語版MMF2を元に標準でUnicode対応が施された日本語版であり、先行して海外で販売されていた英語版・フランス語版MMF2とは別製品として扱われておりファイルの互換性も不完全である。2012年から日本語版MMF2は株式会社サイバーフロントも販売取り扱いを開始。 ユニコードパッチを別途購入することで英語版MMF2でもユニコードには対応可能だが、GPU(ビデオカードなど)によるグラフィックス描画支援機能であるHWA(ハードウェアアクセラレーション)がユニコードには非対応で、ユニコード版はCPUを使ったソフトウェア描画(スタンダード)しか選択できないため、英語版・フランス語版MMF2との機能比較ではグラフィックス描画機能等が格段に劣っている。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2714070 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1980 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 50331851 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:名称
  • Multimedia Fusion 2 (ja)
  • Multimedia Fusion 2 (ja)
prop-ja:対応os
  • Windows 7(32/64bit版)/ Windows Vista(32/64bit版)/XP(32bit版)/Windows 98 (ja)
  • Windows 7(32/64bit版)/ Windows Vista(32/64bit版)/XP(32bit版)/Windows 98 (ja)
prop-ja:対応言語
  • 日本語・英語・フランス語 (ja)
  • 日本語・英語・フランス語 (ja)
prop-ja:開発元
  • Clickteam (ja)
  • Clickteam (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • Multimedia Fusion 2は仏Clickteamが開発した2Dゲーム作成を得意とするマルチメディアオーサリングツール。対応言語で区別すると英語版とフランス語版そして日本語版、3種類の製品がある。日本の販売代理店が取り扱う製品はこの内の日本語版のみである。正式名称から頭文字だけを取り出し組み合わせた"MMF2"が、通称としては広く普及している。 MMFシリーズは英語版が海外ではすでに発売されていたが、日本では正規の販売取り扱いが無かった。またこれらは元来Unicodeに標準では対応できていない製品だったため、日本語環境で利用する際に文字の表示などに問題を残していた。2009年12月から日本販売代理店として株式会社DEGICAが"MMF2日本語版"の取り扱いを開始したが、これは単に英語版を日本語ローカライズした製品ではなく、Unicodeに対応していない英語版MMF2を元に標準でUnicode対応が施された日本語版であり、先行して海外で販売されていた英語版・フランス語版MMF2とは別製品として扱われておりファイルの互換性も不完全である。2012年から日本語版MMF2は株式会社サイバーフロントも販売取り扱いを開始。 (ja)
  • Multimedia Fusion 2は仏Clickteamが開発した2Dゲーム作成を得意とするマルチメディアオーサリングツール。対応言語で区別すると英語版とフランス語版そして日本語版、3種類の製品がある。日本の販売代理店が取り扱う製品はこの内の日本語版のみである。正式名称から頭文字だけを取り出し組み合わせた"MMF2"が、通称としては広く普及している。 MMFシリーズは英語版が海外ではすでに発売されていたが、日本では正規の販売取り扱いが無かった。またこれらは元来Unicodeに標準では対応できていない製品だったため、日本語環境で利用する際に文字の表示などに問題を残していた。2009年12月から日本販売代理店として株式会社DEGICAが"MMF2日本語版"の取り扱いを開始したが、これは単に英語版を日本語ローカライズした製品ではなく、Unicodeに対応していない英語版MMF2を元に標準でUnicode対応が施された日本語版であり、先行して海外で販売されていた英語版・フランス語版MMF2とは別製品として扱われておりファイルの互換性も不完全である。2012年から日本語版MMF2は株式会社サイバーフロントも販売取り扱いを開始。 (ja)
rdfs:label
  • Multimedia Fusion 2 (ja)
  • Multimedia Fusion 2 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • (ja)
  • Multimedia Fusion 2 (ja)
  • (ja)
  • Multimedia Fusion 2 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:engine of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of