incertae sedis(インケルタエ・セディス、英語読み インサーティ・シーディス)は、ラテン語で「地位が不確実」という意味の句である。英語に逐語訳すると uncertain seat となる。 分類学で、上位分類群が決まっていない場合に使われる。たとえば、ある目がいくつかの科に分類されているが科が未定の属がある場合、目の下に直接その属を書き、incertae sedis と添える。

Property Value
dbo:abstract
  • incertae sedis(インケルタエ・セディス、英語読み インサーティ・シーディス)は、ラテン語で「地位が不確実」という意味の句である。英語に逐語訳すると uncertain seat となる。 分類学で、上位分類群が決まっていない場合に使われる。たとえば、ある目がいくつかの科に分類されているが科が未定の属がある場合、目の下に直接その属を書き、incertae sedis と添える。 (ja)
  • incertae sedis(インケルタエ・セディス、英語読み インサーティ・シーディス)は、ラテン語で「地位が不確実」という意味の句である。英語に逐語訳すると uncertain seat となる。 分類学で、上位分類群が決まっていない場合に使われる。たとえば、ある目がいくつかの科に分類されているが科が未定の属がある場合、目の下に直接その属を書き、incertae sedis と添える。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1764641 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1094 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 62299856 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • incertae sedis(インケルタエ・セディス、英語読み インサーティ・シーディス)は、ラテン語で「地位が不確実」という意味の句である。英語に逐語訳すると uncertain seat となる。 分類学で、上位分類群が決まっていない場合に使われる。たとえば、ある目がいくつかの科に分類されているが科が未定の属がある場合、目の下に直接その属を書き、incertae sedis と添える。 (ja)
  • incertae sedis(インケルタエ・セディス、英語読み インサーティ・シーディス)は、ラテン語で「地位が不確実」という意味の句である。英語に逐語訳すると uncertain seat となる。 分類学で、上位分類群が決まっていない場合に使われる。たとえば、ある目がいくつかの科に分類されているが科が未定の属がある場合、目の下に直接その属を書き、incertae sedis と添える。 (ja)
rdfs:label
  • Incertae sedis (ja)
  • Incertae sedis (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja: of
is prop-ja: of
is prop-ja: of
is prop-ja: of
is prop-ja: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of