H1N1亜型(エイチいち(ワン)エヌいち(ワン)あがた Influenza A virus subtype H1N1)はA型インフルエンザウイルスの亜型の一つである。H1N1、A(H1N1) とも表記される。このうちA(H1N1)pdm09と呼ばれる系統がヒトの間で毎年流行している。 ヒトの季節性インフルエンザを引き起こすウイルスであり、2017/18シーズン現在、H3N2、B型と並んで例年流行している。また、ブタの間で伝染する株もある(ブタの伝染株については豚インフルエンザの項目も参照)。鳥類からも、さまざまな種類の変異株が発見された。 低病原性のH1N1は、世界中に広く分布しており、2006年にヒトに感染したインフルエンザウイルスの約半数を占めている。 スペインかぜとしてパンデミック(世界的流行)を起こしたウイルスもこの亜型の株であり、1918年から1919年の間に5000万人から1億人の死者を出した(詳細は後述)。 1977年にが登場してからはAソ連型が季節性インフルエンザとして例年流行するようになり、2008/09シーズンまで続いた。末期にはオセルタミビル耐性株が広まり、2008/09シーズンには大部分が耐性株となった。しかし2009/10シーズン以降はAソ連型は全く報告されていない。

Property Value
dbo:abstract
  • H1N1亜型(エイチいち(ワン)エヌいち(ワン)あがた Influenza A virus subtype H1N1)はA型インフルエンザウイルスの亜型の一つである。H1N1、A(H1N1) とも表記される。このうちA(H1N1)pdm09と呼ばれる系統がヒトの間で毎年流行している。 ヒトの季節性インフルエンザを引き起こすウイルスであり、2017/18シーズン現在、H3N2、B型と並んで例年流行している。また、ブタの間で伝染する株もある(ブタの伝染株については豚インフルエンザの項目も参照)。鳥類からも、さまざまな種類の変異株が発見された。 低病原性のH1N1は、世界中に広く分布しており、2006年にヒトに感染したインフルエンザウイルスの約半数を占めている。 スペインかぜとしてパンデミック(世界的流行)を起こしたウイルスもこの亜型の株であり、1918年から1919年の間に5000万人から1億人の死者を出した(詳細は後述)。 1977年にが登場してからはAソ連型が季節性インフルエンザとして例年流行するようになり、2008/09シーズンまで続いた。末期にはオセルタミビル耐性株が広まり、2008/09シーズンには大部分が耐性株となった。しかし2009/10シーズン以降はAソ連型は全く報告されていない。 2009年には新型インフルエンザとしてA(H1N1)pdm09が登場し、パンデミックを引き起こした()。以降はこれがAソ連型に取って代わって流行を続けている。 2005年、H1N1のゲノムが科学雑誌サイエンスで発表されたが、このゲノム情報がバイオテロに使われる恐れがあるとして論争が起こった。同誌には「1918年のスペインかぜを起こした株と現在の株を比較した場合、約4400のアミノ酸のうち、25個から30個程度しか変異していないことが判明した。この変異によってトリ由来のウイルスがトリからヒト、さらにヒトからヒトへと感染するようになった。」とある。 (ja)
  • H1N1亜型(エイチいち(ワン)エヌいち(ワン)あがた Influenza A virus subtype H1N1)はA型インフルエンザウイルスの亜型の一つである。H1N1、A(H1N1) とも表記される。このうちA(H1N1)pdm09と呼ばれる系統がヒトの間で毎年流行している。 ヒトの季節性インフルエンザを引き起こすウイルスであり、2017/18シーズン現在、H3N2、B型と並んで例年流行している。また、ブタの間で伝染する株もある(ブタの伝染株については豚インフルエンザの項目も参照)。鳥類からも、さまざまな種類の変異株が発見された。 低病原性のH1N1は、世界中に広く分布しており、2006年にヒトに感染したインフルエンザウイルスの約半数を占めている。 スペインかぜとしてパンデミック(世界的流行)を起こしたウイルスもこの亜型の株であり、1918年から1919年の間に5000万人から1億人の死者を出した(詳細は後述)。 1977年にが登場してからはAソ連型が季節性インフルエンザとして例年流行するようになり、2008/09シーズンまで続いた。末期にはオセルタミビル耐性株が広まり、2008/09シーズンには大部分が耐性株となった。しかし2009/10シーズン以降はAソ連型は全く報告されていない。 2009年には新型インフルエンザとしてA(H1N1)pdm09が登場し、パンデミックを引き起こした()。以降はこれがAソ連型に取って代わって流行を続けている。 2005年、H1N1のゲノムが科学雑誌サイエンスで発表されたが、このゲノム情報がバイオテロに使われる恐れがあるとして論争が起こった。同誌には「1918年のスペインかぜを起こした株と現在の株を比較した場合、約4400のアミノ酸のうち、25個から30個程度しか変異していないことが判明した。この変異によってトリ由来のウイルスがトリからヒト、さらにヒトからヒトへと感染するようになった。」とある。 (ja)
dbo:colourName
  • violet (ja)
  • violet (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1390426 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5267 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88004875 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:亜型
  • H1N1亜型 (ja)
  • subtype H1N1 (ja)
  • H1N1亜型 (ja)
  • subtype H1N1 (ja)
prop-ja:名称
  • H1N1亜型 (ja)
  • H1N1亜型 (ja)
prop-ja:学名
  • Influenza A virus subtype H1N1 (ja)
  • Influenza A virus subtype H1N1 (ja)
prop-ja:
prop-ja:画像
  • 210 (xsd:integer)
prop-ja:画像キャプション
  • 復元されたスペインかぜ(H1N1)のウイルス (ja)
  • 復元されたスペインかぜ(H1N1)のウイルス (ja)
prop-ja:
  • Incertae sedis (ja)
  • Incertae sedis (ja)
prop-ja:
prop-ja:
prop-ja:
  • 第5群(1本鎖RNA -鎖) (ja)
  • 第5群(1本鎖RNA -鎖) (ja)
prop-ja:
  • violet (ja)
  • violet (ja)
dc:description
  • 復元されたスペインかぜ(H1N1)のウイルス
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • H1N1亜型(エイチいち(ワン)エヌいち(ワン)あがた Influenza A virus subtype H1N1)はA型インフルエンザウイルスの亜型の一つである。H1N1、A(H1N1) とも表記される。このうちA(H1N1)pdm09と呼ばれる系統がヒトの間で毎年流行している。 ヒトの季節性インフルエンザを引き起こすウイルスであり、2017/18シーズン現在、H3N2、B型と並んで例年流行している。また、ブタの間で伝染する株もある(ブタの伝染株については豚インフルエンザの項目も参照)。鳥類からも、さまざまな種類の変異株が発見された。 低病原性のH1N1は、世界中に広く分布しており、2006年にヒトに感染したインフルエンザウイルスの約半数を占めている。 スペインかぜとしてパンデミック(世界的流行)を起こしたウイルスもこの亜型の株であり、1918年から1919年の間に5000万人から1億人の死者を出した(詳細は後述)。 1977年にが登場してからはAソ連型が季節性インフルエンザとして例年流行するようになり、2008/09シーズンまで続いた。末期にはオセルタミビル耐性株が広まり、2008/09シーズンには大部分が耐性株となった。しかし2009/10シーズン以降はAソ連型は全く報告されていない。 (ja)
  • H1N1亜型(エイチいち(ワン)エヌいち(ワン)あがた Influenza A virus subtype H1N1)はA型インフルエンザウイルスの亜型の一つである。H1N1、A(H1N1) とも表記される。このうちA(H1N1)pdm09と呼ばれる系統がヒトの間で毎年流行している。 ヒトの季節性インフルエンザを引き起こすウイルスであり、2017/18シーズン現在、H3N2、B型と並んで例年流行している。また、ブタの間で伝染する株もある(ブタの伝染株については豚インフルエンザの項目も参照)。鳥類からも、さまざまな種類の変異株が発見された。 低病原性のH1N1は、世界中に広く分布しており、2006年にヒトに感染したインフルエンザウイルスの約半数を占めている。 スペインかぜとしてパンデミック(世界的流行)を起こしたウイルスもこの亜型の株であり、1918年から1919年の間に5000万人から1億人の死者を出した(詳細は後述)。 1977年にが登場してからはAソ連型が季節性インフルエンザとして例年流行するようになり、2008/09シーズンまで続いた。末期にはオセルタミビル耐性株が広まり、2008/09シーズンには大部分が耐性株となった。しかし2009/10シーズン以降はAソ連型は全く報告されていない。 (ja)
rdfs:label
  • H1N1亜型 (ja)
  • H1N1亜型 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • H1N1亜型 (ja)
  • H1N1亜型 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:virusStrain of
is prop-ja:亜型 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of