88式戦車(88しきせんしゃ 88式主战坦克・ZTZ-88/WZ-122A)は、中国の戦車で、80式戦車の開発着手後に入手した技術情報を反映させるために80式戦車と平行する形で開発が進められ、80式戦車と同じ1988年に正式採用された。 80式戦車は輸出仕様だったのに対して88式戦車は主に国内仕様となった。NATO規格の83式105mm ライフル砲やイギリス製の射撃統制システム、西ドイツ製のエンジンなど積極的に西側諸国の技術を積極的に導入し、ある程度の発展を遂げるも、いわゆる第2世代戦車であり、際立った特徴の無い仕上がりとなった。