1800MHz帯(1800メガヘルツたい)とは、主に携帯電話(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)に使用されている周波数帯である。携帯電話向けに割り当てられているのは、上りが1749.9MHz以上1784.9MHz以下の周波数帯で、下りが1844.9MHz以上1879.9MHz以下である。携帯電話以外に、公共業務用の固定無線通信にて1710 - 1850MHzにて使用されている。ITUにおいてIMT-2000帯域とされている。 日本(総務省)では、1.7GHz帯と呼ばれており、ソフトバンクのダブルLTEサービスではこの名称を用いている(NTTドコモや旧イー・モバイル(現ソフトバンク)では、UMTS用途での帯域としては1.7GHz帯と称していたが、LTEの帯域としては1800MHz帯としている)。

Property Value
dbo:abstract
  • 1800MHz帯(1800メガヘルツたい)とは、主に携帯電話(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)に使用されている周波数帯である。携帯電話向けに割り当てられているのは、上りが1749.9MHz以上1784.9MHz以下の周波数帯で、下りが1844.9MHz以上1879.9MHz以下である。携帯電話以外に、公共業務用の固定無線通信にて1710 - 1850MHzにて使用されている。ITUにおいてIMT-2000帯域とされている。 日本(総務省)では、1.7GHz帯と呼ばれており、ソフトバンクのダブルLTEサービスではこの名称を用いている(NTTドコモや旧イー・モバイル(現ソフトバンク)では、UMTS用途での帯域としては1.7GHz帯と称していたが、LTEの帯域としては1800MHz帯としている)。 (ja)
  • 1800MHz帯(1800メガヘルツたい)とは、主に携帯電話(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)に使用されている周波数帯である。携帯電話向けに割り当てられているのは、上りが1749.9MHz以上1784.9MHz以下の周波数帯で、下りが1844.9MHz以上1879.9MHz以下である。携帯電話以外に、公共業務用の固定無線通信にて1710 - 1850MHzにて使用されている。ITUにおいてIMT-2000帯域とされている。 日本(総務省)では、1.7GHz帯と呼ばれており、ソフトバンクのダブルLTEサービスではこの名称を用いている(NTTドコモや旧イー・モバイル(現ソフトバンク)では、UMTS用途での帯域としては1.7GHz帯と称していたが、LTEの帯域としては1800MHz帯としている)。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1039588 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 13479 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92657246 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 2012 (xsd:integer)
  • 2013 (xsd:integer)
  • 0001-11-21 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:section
  • 11 (xsd:integer)
  • 12 (xsd:integer)
prop-ja:title
  • UMTSのBands 9とLTEのBands 3の区別。 (ja)
  • 対応端末。主にX-XXD系以降の端末 (ja)
  • UMTSのBands 9とLTEのBands 3の区別。 (ja)
  • 対応端末。主にX-XXD系以降の端末 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出典の明記
  • 2019 (xsd:integer)
prop-ja:更新
  • 2019 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 1800MHz帯(1800メガヘルツたい)とは、主に携帯電話(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)に使用されている周波数帯である。携帯電話向けに割り当てられているのは、上りが1749.9MHz以上1784.9MHz以下の周波数帯で、下りが1844.9MHz以上1879.9MHz以下である。携帯電話以外に、公共業務用の固定無線通信にて1710 - 1850MHzにて使用されている。ITUにおいてIMT-2000帯域とされている。 日本(総務省)では、1.7GHz帯と呼ばれており、ソフトバンクのダブルLTEサービスではこの名称を用いている(NTTドコモや旧イー・モバイル(現ソフトバンク)では、UMTS用途での帯域としては1.7GHz帯と称していたが、LTEの帯域としては1800MHz帯としている)。 (ja)
  • 1800MHz帯(1800メガヘルツたい)とは、主に携帯電話(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)に使用されている周波数帯である。携帯電話向けに割り当てられているのは、上りが1749.9MHz以上1784.9MHz以下の周波数帯で、下りが1844.9MHz以上1879.9MHz以下である。携帯電話以外に、公共業務用の固定無線通信にて1710 - 1850MHzにて使用されている。ITUにおいてIMT-2000帯域とされている。 日本(総務省)では、1.7GHz帯と呼ばれており、ソフトバンクのダブルLTEサービスではこの名称を用いている(NTTドコモや旧イー・モバイル(現ソフトバンク)では、UMTS用途での帯域としては1.7GHz帯と称していたが、LTEの帯域としては1800MHz帯としている)。 (ja)
rdfs:label
  • 1800MHz帯 (ja)
  • 1800MHz帯 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of