ː(長・ちょう)は国際音声記号の一つで、長い音を表す。前の文字が母音の場合は長母音、子音の場合は長子音となる。母音の場合は日本語の仮名の「ー」で表される発音になるが、子音の場合は「ー」で表される発音にはならない。

Property Value
dbo:abstract
  • ː(長・ちょう)は国際音声記号の一つで、長い音を表す。前の文字が母音の場合は長母音、子音の場合は長子音となる。母音の場合は日本語の仮名の「ー」で表される発音になるが、子音の場合は「ー」で表される発音にはならない。 (ja)
  • ː(長・ちょう)は国際音声記号の一つで、長い音を表す。前の文字が母音の場合は長母音、子音の場合は長子音となる。母音の場合は日本語の仮名の「ー」で表される発音になるが、子音の場合は「ー」で表される発音にはならない。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2168123 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 983 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89479758 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:ascii
  • : (ja)
  • : (ja)
prop-en:jisx
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:number
  • 503 (xsd:integer)
prop-en:text
  • 720 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:xsampa
  • : (ja)
  • : (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • ː(長・ちょう)は国際音声記号の一つで、長い音を表す。前の文字が母音の場合は長母音、子音の場合は長子音となる。母音の場合は日本語の仮名の「ー」で表される発音になるが、子音の場合は「ー」で表される発音にはならない。 (ja)
  • ː(長・ちょう)は国際音声記号の一つで、長い音を表す。前の文字が母音の場合は長母音、子音の場合は長子音となる。母音の場合は日本語の仮名の「ー」で表される発音になるが、子音の場合は「ー」で表される発音にはならない。 (ja)
rdfs:label
  • 長 (発音記号) (ja)
  • 長 (発音記号) (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of