綏芬河(すいふんが)は、水源を中国黒竜江省東南部、吉林省東部に持ち、東へ流れて、ロシア領内へ入り、ウスリースク近辺で南下して、ウラジオストク付近で日本海のピョートル大帝湾のウスリー湾側の奥に注ぐ川である。全長は242キロメートルで、そのうち191キロメートルがロシア側にあり、中ロ全体の流域面積は16,830平方キロメートルになる。 ロシアでも満州語起源のスイフン川として知られていたが、1959年の中ソ国境紛争以来中国語・満州語起源の土地名が駆逐されて、ラズドリナヤ川(広く荒れて流れる川というような意味)に変えられた。

Property Value
dbo:abstract
  • 綏芬河(すいふんが)は、水源を中国黒竜江省東南部、吉林省東部に持ち、東へ流れて、ロシア領内へ入り、ウスリースク近辺で南下して、ウラジオストク付近で日本海のピョートル大帝湾のウスリー湾側の奥に注ぐ川である。全長は242キロメートルで、そのうち191キロメートルがロシア側にあり、中ロ全体の流域面積は16,830平方キロメートルになる。 ロシアでも満州語起源のスイフン川として知られていたが、1959年の中ソ国境紛争以来中国語・満州語起源の土地名が駆逐されて、ラズドリナヤ川(広く荒れて流れる川というような意味)に変えられた。 (ja)
  • 綏芬河(すいふんが)は、水源を中国黒竜江省東南部、吉林省東部に持ち、東へ流れて、ロシア領内へ入り、ウスリースク近辺で南下して、ウラジオストク付近で日本海のピョートル大帝湾のウスリー湾側の奥に注ぐ川である。全長は242キロメートルで、そのうち191キロメートルがロシア側にあり、中ロ全体の流域面積は16,830平方キロメートルになる。 ロシアでも満州語起源のスイフン川として知られていたが、1959年の中ソ国境紛争以来中国語・満州語起源の土地名が駆逐されて、ラズドリナヤ川(広く荒れて流れる川というような意味)に変えられた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 371029 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 938 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87128875 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:カタカナ
  • スイフェンホー (ja)
  • スイフェンホー (ja)
prop-ja:タイトル
  • 綏芬河 (ja)
  • 綏芬河 (ja)
prop-ja:ピン音
  • Suìfēnhé (ja)
  • Suìfēnhé (ja)
prop-ja:簡体字
  • 绥芬河 (ja)
  • 绥芬河 (ja)
prop-ja:繁体字
  • 綏芬河 (ja)
  • 綏芬河 (ja)
prop-ja:英文
  • Razdolnaya River, Suifen River (ja)
  • Razdolnaya River, Suifen River (ja)
prop-ja:露文
  • Раздольная река (ja)
  • Раздольная река (ja)
dct:subject
georss:point
  • 43.32555555555555 131.80777777777777
rdf:type
rdfs:comment
  • 綏芬河(すいふんが)は、水源を中国黒竜江省東南部、吉林省東部に持ち、東へ流れて、ロシア領内へ入り、ウスリースク近辺で南下して、ウラジオストク付近で日本海のピョートル大帝湾のウスリー湾側の奥に注ぐ川である。全長は242キロメートルで、そのうち191キロメートルがロシア側にあり、中ロ全体の流域面積は16,830平方キロメートルになる。 ロシアでも満州語起源のスイフン川として知られていたが、1959年の中ソ国境紛争以来中国語・満州語起源の土地名が駆逐されて、ラズドリナヤ川(広く荒れて流れる川というような意味)に変えられた。 (ja)
  • 綏芬河(すいふんが)は、水源を中国黒竜江省東南部、吉林省東部に持ち、東へ流れて、ロシア領内へ入り、ウスリースク近辺で南下して、ウラジオストク付近で日本海のピョートル大帝湾のウスリー湾側の奥に注ぐ川である。全長は242キロメートルで、そのうち191キロメートルがロシア側にあり、中ロ全体の流域面積は16,830平方キロメートルになる。 ロシアでも満州語起源のスイフン川として知られていたが、1959年の中ソ国境紛争以来中国語・満州語起源の土地名が駆逐されて、ラズドリナヤ川(広く荒れて流れる川というような意味)に変えられた。 (ja)
rdfs:label
  • 綏芬河 (ja)
  • 綏芬河 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(131.80778503418 43.325553894043)
geo:lat
  • 43.325554 (xsd:float)
geo:long
  • 131.807785 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of