第五十八号駆潜艇(だいごじゅうはちごうくせんてい)は、日本海軍の駆潜艇。普遍的には第二十八号型駆潜艇の最終艇(31番艇)とされているが、海軍省が定めた艦艇類別等級では第十三号型駆潜艇の46番艇。基本計画番号K8Bによる駆潜艇の建造は本艇を最後として終了し、以後の建造は簡易化をさらに推進した基本計画番号K8C(第5341号艦型)に移行した。

Property Value
dbo:abstract
  • 第五十八号駆潜艇(だいごじゅうはちごうくせんてい)は、日本海軍の駆潜艇。普遍的には第二十八号型駆潜艇の最終艇(31番艇)とされているが、海軍省が定めた艦艇類別等級では第十三号型駆潜艇の46番艇。基本計画番号K8Bによる駆潜艇の建造は本艇を最後として終了し、以後の建造は簡易化をさらに推進した基本計画番号K8C(第5341号艦型)に移行した。 (ja)
  • 第五十八号駆潜艇(だいごじゅうはちごうくせんてい)は、日本海軍の駆潜艇。普遍的には第二十八号型駆潜艇の最終艇(31番艇)とされているが、海軍省が定めた艦艇類別等級では第十三号型駆潜艇の46番艇。基本計画番号K8Bによる駆潜艇の建造は本艇を最後として終了し、以後の建造は簡易化をさらに推進した基本計画番号K8C(第5341号艦型)に移行した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 3276648 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5221 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 70623359 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ソナー
  • 九三式水中探信儀1基 (ja)
  • 九三式水中聴音機1基 (ja)
  • 九三式水中探信儀1基 (ja)
  • 九三式水中聴音機1基 (ja)
prop-ja:レーダー
  • 22 (xsd:integer)
prop-ja:乗員
  • 定員73名 (ja)
  • 定員73名 (ja)
prop-ja:全幅
  • 6.70m (ja)
  • 6.70m (ja)
prop-ja:全長
  • 51.00m (ja)
  • 51.00m (ja)
prop-ja:兵装
  • 13 (xsd:integer)
  • 40 (xsd:integer)
  • 九四式爆雷投射機2基 (ja)
  • 爆雷36個 (ja)
prop-ja:出力
  • 1700.0 (dbd:horsepower)
prop-ja:吃水
  • 2.63m (ja)
  • 2.63m (ja)
prop-ja:名称
  • 第五十八号駆潜艇 (ja)
  • 第五十八号駆潜艇 (ja)
prop-ja:垂線間長
  • 46.5m (ja)
  • 46.5m (ja)
prop-ja:基準排水量
  • 420 (xsd:integer)
prop-ja:建造所
prop-ja:建造費
  • 2921600 (xsd:integer)
prop-ja:推進
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:搭載艇
  • 短艇2隻 (ja)
  • 短艇2隻 (ja)
prop-ja:最後
  • 0001-05-22 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:機関
  • 艦本式23号乙8型ディーゼル2基 (ja)
  • 艦本式23号乙8型ディーゼル2基 (ja)
prop-ja:水線長
  • 49.0m (ja)
  • 49.0m (ja)
prop-ja:深さ
  • 4.65m (ja)
  • 4.65m (ja)
prop-ja:燃料
  • 重油 16トン (ja)
  • 重油 16トン (ja)
prop-ja:画像
  • File:Japanese submarine chaser CH-58 1943.jpg (ja)
  • File:Japanese submarine chaser CH-58 1943.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 0001-12-20 (xsd:gMonthDay)
  • 艤装中の第五十八号駆潜艇 (ja)
prop-ja:種別
prop-ja:竣工
  • 0001-01-26 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:航続距離
  • 14 (xsd:integer)
prop-ja:艦級
prop-ja:要目注記
  • 竣工時 (ja)
  • 竣工時 (ja)
prop-ja:計画
prop-ja:起工
  • 0001-06-05 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:速力
  • 16 (xsd:integer)
prop-ja:進水
  • 0001-10-30 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:除籍
  • 0001-08-10 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
rdfs:comment
  • 第五十八号駆潜艇(だいごじゅうはちごうくせんてい)は、日本海軍の駆潜艇。普遍的には第二十八号型駆潜艇の最終艇(31番艇)とされているが、海軍省が定めた艦艇類別等級では第十三号型駆潜艇の46番艇。基本計画番号K8Bによる駆潜艇の建造は本艇を最後として終了し、以後の建造は簡易化をさらに推進した基本計画番号K8C(第5341号艦型)に移行した。 (ja)
  • 第五十八号駆潜艇(だいごじゅうはちごうくせんてい)は、日本海軍の駆潜艇。普遍的には第二十八号型駆潜艇の最終艇(31番艇)とされているが、海軍省が定めた艦艇類別等級では第十三号型駆潜艇の46番艇。基本計画番号K8Bによる駆潜艇の建造は本艇を最後として終了し、以後の建造は簡易化をさらに推進した基本計画番号K8C(第5341号艦型)に移行した。 (ja)
rdfs:label
  • 第五十八号駆潜艇 (ja)
  • 第五十八号駆潜艇 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of