益田 就白(ますだ なりあき、元文5年(1740年) - 明和8年1月19日(1771年3月5日))は、江戸時代中期の長州藩重臣。寄組問田益田家(4096石)5代。父は。正室はの娘。子に益田親愛がいる。 長州藩第7代藩主の毛利重就より偏諱を受けて就白と名乗る。また初名に兼之が伝わる。幼名は三四郎。通称は図書。