無音の h・有音の h(むおんのアッシュ・ゆうおんのアッシュ)は、フランス語において単語の先頭に h 字が来る場合の区分で、前後の音に対するふるまいの違いから2種類に分類されるものである。 数世紀前までは、「無音の h」は無音(黙字)である一方「有音の h」は /h/ 音で発音されるものであったが、その後、音韻の変化があり、フランス語は /h/ を失った。現代フランス語では、「有音の h」は「無音の h 」同様それ自身は“無音”となり、ただ前後の音に対するふるまいの違いだけが残ることとなった。 こうした経緯からこれらの名称は、フランス語の初学者にとってはややわかりにくいものとなってしまっている。 一般的な仏和辞典などでは、「有音の h」をもつ単語には頭に † を付して目印としている(例: †hache、†haricot など。詳細は英語版及びフランス語版へのリンクを参照のこと)。

Property Value
dbo:abstract
  • 無音の h・有音の h(むおんのアッシュ・ゆうおんのアッシュ)は、フランス語において単語の先頭に h 字が来る場合の区分で、前後の音に対するふるまいの違いから2種類に分類されるものである。 数世紀前までは、「無音の h」は無音(黙字)である一方「有音の h」は /h/ 音で発音されるものであったが、その後、音韻の変化があり、フランス語は /h/ を失った。現代フランス語では、「有音の h」は「無音の h 」同様それ自身は“無音”となり、ただ前後の音に対するふるまいの違いだけが残ることとなった。 こうした経緯からこれらの名称は、フランス語の初学者にとってはややわかりにくいものとなってしまっている。 一般的な仏和辞典などでは、「有音の h」をもつ単語には頭に † を付して目印としている(例: †hache、†haricot など。詳細は英語版及びフランス語版へのリンクを参照のこと)。 (ja)
  • 無音の h・有音の h(むおんのアッシュ・ゆうおんのアッシュ)は、フランス語において単語の先頭に h 字が来る場合の区分で、前後の音に対するふるまいの違いから2種類に分類されるものである。 数世紀前までは、「無音の h」は無音(黙字)である一方「有音の h」は /h/ 音で発音されるものであったが、その後、音韻の変化があり、フランス語は /h/ を失った。現代フランス語では、「有音の h」は「無音の h 」同様それ自身は“無音”となり、ただ前後の音に対するふるまいの違いだけが残ることとなった。 こうした経緯からこれらの名称は、フランス語の初学者にとってはややわかりにくいものとなってしまっている。 一般的な仏和辞典などでは、「有音の h」をもつ単語には頭に † を付して目印としている(例: †hache、†haricot など。詳細は英語版及びフランス語版へのリンクを参照のこと)。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1452517 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2230 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91196808 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 無音の h・有音の h(むおんのアッシュ・ゆうおんのアッシュ)は、フランス語において単語の先頭に h 字が来る場合の区分で、前後の音に対するふるまいの違いから2種類に分類されるものである。 数世紀前までは、「無音の h」は無音(黙字)である一方「有音の h」は /h/ 音で発音されるものであったが、その後、音韻の変化があり、フランス語は /h/ を失った。現代フランス語では、「有音の h」は「無音の h 」同様それ自身は“無音”となり、ただ前後の音に対するふるまいの違いだけが残ることとなった。 こうした経緯からこれらの名称は、フランス語の初学者にとってはややわかりにくいものとなってしまっている。 一般的な仏和辞典などでは、「有音の h」をもつ単語には頭に † を付して目印としている(例: †hache、†haricot など。詳細は英語版及びフランス語版へのリンクを参照のこと)。 (ja)
  • 無音の h・有音の h(むおんのアッシュ・ゆうおんのアッシュ)は、フランス語において単語の先頭に h 字が来る場合の区分で、前後の音に対するふるまいの違いから2種類に分類されるものである。 数世紀前までは、「無音の h」は無音(黙字)である一方「有音の h」は /h/ 音で発音されるものであったが、その後、音韻の変化があり、フランス語は /h/ を失った。現代フランス語では、「有音の h」は「無音の h 」同様それ自身は“無音”となり、ただ前後の音に対するふるまいの違いだけが残ることとなった。 こうした経緯からこれらの名称は、フランス語の初学者にとってはややわかりにくいものとなってしまっている。 一般的な仏和辞典などでは、「有音の h」をもつ単語には頭に † を付して目印としている(例: †hache、†haricot など。詳細は英語版及びフランス語版へのリンクを参照のこと)。 (ja)
rdfs:label
  • 無音のh・有音のh (ja)
  • 無音のh・有音のh (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of