瀾滄江(らんそうこう)とは、メコン川上流での中国の呼び名で瀾滄江ともいわれる。青海省玉樹チベット族自治州雑多県江地毛長山拉賽貢瑪(チベット高原)を水源とし、青海省、雲南省を経て勐臘県を境にラオスとミャンマーで呼ばれるメコン川になる。瀾滄江流域は世界で最も稲作が盛んで流域の民族は上座部仏教、チベット仏教を信仰している。