時うどん(ときうどん)は古典落語の演目。『刻うどん』とも表記される。 享保11年(1726年)の笑話本『軽口初笑』の「他人は喰うより」が元となっている。江戸落語の「時そば」類似の滑稽噺であり、サゲも「時そば」と同じである。