文字・活字文化振興法(もじかつじぶんかしんこうほう、平成17年7月29日法律第91号)は、文字・活字文化の振興を総合的に推進するための国や自治体の基本的責務を定めた法律である。 活字文化というと活版印刷のことかと考えられがちだが、要は出版のことを指している。