Toggle navigation
Faceted Browser
Sparql Endpoint
Browse using
OpenLink Faceted Browser
OpenLink Structured Data Editor
LodLive Browser
LODmilla Browser
Formats
RDF:
N-Triples
N3
Turtle
JSON
XML
OData:
Atom
JSON
Microdata:
JSON
HTML
Embedded:
JSON
Turtle
CSV
JSON-LD
About:
宇治橋断碑
An Entity of Type :
SpatialThing
, from Named Graph :
http://ja.dbpedia.org
, within Data Space :
ja.dbpedia.org
宇治橋断碑(うじばしだんぴ)は、京都府宇治市の橋寺放生院にある宇治橋の由来を記した石碑の断片で、大化2年(646年)に僧道登が架橋したと記す。日本現存最古の石碑のひとつと考えられる。重要文化財。
Property
Value
dbo:
abstract
宇治橋断碑(うじばしだんぴ)は、京都府宇治市の橋寺放生院にある宇治橋の由来を記した石碑の断片で、大化2年(646年)に僧道登が架橋したと記す。日本現存最古の石碑のひとつと考えられる。重要文化財。
(ja)
宇治橋断碑(うじばしだんぴ)は、京都府宇治市の橋寺放生院にある宇治橋の由来を記した石碑の断片で、大化2年(646年)に僧道登が架橋したと記す。日本現存最古の石碑のひとつと考えられる。重要文化財。
(ja)
dbo:
thumbnail
wiki-commons
:Special:FilePath/Ujibashi_Danpi_1993_Sep.jpg?width=300
dbo:
wikiPageExternalLink
https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/9530
dbo:
wikiPageID
969799
(xsd:integer)
dbo:
wikiPageLength
2415
(xsd:nonNegativeInteger)
dbo:
wikiPageRevisionID
87875107
(xsd:integer)
dbo:
wikiPageWikiLink
dbpedia-ja
:Category:宇治市の重要文化財
dbpedia-ja
:Category:日本の書作品
dbpedia-ja
:Category:日本漢文学
dbpedia-ja
:14世紀
dbpedia-ja
:1791年
dbpedia-ja
:1793年
dbpedia-ja
:1905年
dbpedia-ja
:1976年
dbpedia-ja
:Category:金石文
dbpedia-ja
:京都府
dbpedia-ja
:今昔物語集
dbpedia-ja
:六朝楷書
dbpedia-ja
:大化
dbpedia-ja
:宇治市
dbpedia-ja
:宇治橋_(宇治市)
dbpedia-ja
:寛政
dbpedia-ja
:扶桑略記
dbpedia-ja
:日本三古碑
dbpedia-ja
:続日本紀
dbpedia-ja
:藪田嘉一郎
dbpedia-ja
:詩経
dbpedia-ja
:道昭
dbpedia-ja
:道登
dbpedia-ja
:重要文化財
dbpedia-ja
:金石文
dbpedia-ja
:646年
dbpedia-ja
:尾張
dbpedia-ja
:Category:日本の石碑
dbpedia-ja
:日本霊異記
dbpedia-ja
:橋寺放生院
dbpedia-ja
:ファイル:Ujibashi_Danpi.jpg
dbpedia-ja
:ファイル:Ujibashi_Danpi_1993_Sep.jpg
prop-en:
wikiPageUsesTemplate
template-en
:Coord
template-en
:Japanese-history-stub
template-en
:Reflist
template-en
:脚注ヘルプ
dct:
subject
dbpedia-ja
:Category:宇治市の重要文化財
dbpedia-ja
:Category:日本の書作品
dbpedia-ja
:Category:日本漢文学
dbpedia-ja
:Category:金石文
dbpedia-ja
:Category:日本の石碑
georss:
point
34.893 135.80786111111112
rdf:
type
geo
:SpatialThing
rdfs:
comment
宇治橋断碑(うじばしだんぴ)は、京都府宇治市の橋寺放生院にある宇治橋の由来を記した石碑の断片で、大化2年(646年)に僧道登が架橋したと記す。日本現存最古の石碑のひとつと考えられる。重要文化財。
(ja)
宇治橋断碑(うじばしだんぴ)は、京都府宇治市の橋寺放生院にある宇治橋の由来を記した石碑の断片で、大化2年(646年)に僧道登が架橋したと記す。日本現存最古の石碑のひとつと考えられる。重要文化財。
(ja)
rdfs:
label
宇治橋断碑
(ja)
宇治橋断碑
(ja)
owl:
sameAs
freebase
:宇治橋断碑
geo:
geometry
POINT(135.80786132812 34.893001556396)
geo:
lat
34.893002
(xsd:float)
geo:
long
135.807861
(xsd:float)
prov:
wasDerivedFrom
http://ja.wikipedia.org/wiki/宇治橋断碑?oldid=87875107&ns=0
foaf:
depiction
wiki-commons
:Special:FilePath/Ujibashi_Danpi_1993_Sep.jpg
wiki-commons
:Special:FilePath/Ujibashi_Danpi.jpg
foaf:
isPrimaryTopicOf
http://ja.wikipedia.org/wiki/宇治橋断碑
is
dbo:
wikiPageWikiLink
of
dbpedia-ja
:仏足跡歌碑
dbpedia-ja
:六朝楷書
dbpedia-ja
:宇治橋_(宇治市)
dbpedia-ja
:放生院_(宇治市)
dbpedia-ja
:日本の書道史
dbpedia-ja
:日本三古碑
dbpedia-ja
:法隆寺金堂釈迦三尊像光背銘
dbpedia-ja
:道昭
dbpedia-ja
:道登
dbpedia-ja
:7世紀
is
prop-en:
文化財
of
dbpedia-ja
:放生院_(宇治市)
is
owl:
sameAs
of
dbpedia-wikidata
:宇治橋断碑
is
foaf:
primaryTopic
of
http://ja.wikipedia.org/wiki/宇治橋断碑