天井桟敷(てんじょうさじき)は、劇場において、最後方・最上階の天井に近い場所にある観客席のこと。 「向う桟敷」「聾(つんぼ)桟敷」ともいう。舞台から遠い位置にあるため、通常は劇場内で最も安い席となる。そのため常連客が集うことが多い。西欧ではミラノ・スカラ座のものが、日本では東京歌舞伎座の「幕見席」が有名。ただし歌舞伎座をはじめ、歌舞伎を恒常的に上演する日本の劇場では、この「天井桟敷」のことを一般に「大向う」という(枡席を参照)。

Property Value
dbo:abstract
  • 天井桟敷(てんじょうさじき)は、劇場において、最後方・最上階の天井に近い場所にある観客席のこと。 「向う桟敷」「聾(つんぼ)桟敷」ともいう。舞台から遠い位置にあるため、通常は劇場内で最も安い席となる。そのため常連客が集うことが多い。西欧ではミラノ・スカラ座のものが、日本では東京歌舞伎座の「幕見席」が有名。ただし歌舞伎座をはじめ、歌舞伎を恒常的に上演する日本の劇場では、この「天井桟敷」のことを一般に「大向う」という(枡席を参照)。 (ja)
  • 天井桟敷(てんじょうさじき)は、劇場において、最後方・最上階の天井に近い場所にある観客席のこと。 「向う桟敷」「聾(つんぼ)桟敷」ともいう。舞台から遠い位置にあるため、通常は劇場内で最も安い席となる。そのため常連客が集うことが多い。西欧ではミラノ・スカラ座のものが、日本では東京歌舞伎座の「幕見席」が有名。ただし歌舞伎座をはじめ、歌舞伎を恒常的に上演する日本の劇場では、この「天井桟敷」のことを一般に「大向う」という(枡席を参照)。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 795941 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 477 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91003698 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 天井桟敷(てんじょうさじき)は、劇場において、最後方・最上階の天井に近い場所にある観客席のこと。 「向う桟敷」「聾(つんぼ)桟敷」ともいう。舞台から遠い位置にあるため、通常は劇場内で最も安い席となる。そのため常連客が集うことが多い。西欧ではミラノ・スカラ座のものが、日本では東京歌舞伎座の「幕見席」が有名。ただし歌舞伎座をはじめ、歌舞伎を恒常的に上演する日本の劇場では、この「天井桟敷」のことを一般に「大向う」という(枡席を参照)。 (ja)
  • 天井桟敷(てんじょうさじき)は、劇場において、最後方・最上階の天井に近い場所にある観客席のこと。 「向う桟敷」「聾(つんぼ)桟敷」ともいう。舞台から遠い位置にあるため、通常は劇場内で最も安い席となる。そのため常連客が集うことが多い。西欧ではミラノ・スカラ座のものが、日本では東京歌舞伎座の「幕見席」が有名。ただし歌舞伎座をはじめ、歌舞伎を恒常的に上演する日本の劇場では、この「天井桟敷」のことを一般に「大向う」という(枡席を参照)。 (ja)
rdfs:label
  • 天井桟敷 (ja)
  • 天井桟敷 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of