外村 彰(とのむら あきら、1942年4月25日 - 2012年5月2日)は、日本の物理学者・工学者。学位は、工学博士(名古屋大学・論文博士・1975年)(学位論文「電子線ホログラフィーに関する研究」)。元沖縄科学技術大学院大学教授。日本学士院賞恩賜賞受賞。文化功労者。日本学士院会員。 日立製作所で電子顕微鏡、電子線フォログラフィーの研究開発に従事。アハラノフ=ボーム効果を実験的に検証することに成功した。