京急800形電車(けいきゅう800がたでんしゃ)は、かつて京浜急行電鉄にて運転されていた通勤形電車である。1978年(昭和53年)12月26日に竣工、翌27日に営業運転を開始した。 本項では、以下のように取り扱う。 * 京急本線上で南側を「浦賀方」、北側を「品川方」、東側を「海側」、西側を「山側」と呼ぶ。 * 編成番号は浦賀方先頭車の車両番号で代表する。本文中の編成表は左側を浦賀方として表記する。 * 車両形式は以下の通りに取り扱う。 * 「400形」……1965年(昭和40年)改番以降の400形(2代) * 「600形」……1994年(平成6年)登場の600形(3代) * 「700形」……1967年(昭和42年)登場の700形(2代) * 「1000形」……1959年(昭和34年)登場の1000形(初代) * 「新1000形」……2002年(平成14年)登場の1000形(2代)