ドラえもんのアニメエピソード一覧 (2005年4月 - )(ドラえもんのアニメエピソードいちらん)では、2005年4月から放送されているテレビアニメ『ドラえもん』の各話放送タイトルおよびスタッフリストを記述する。 原作欄はてんとう虫コミックス『ドラえもん』における収録巻を示す。+は『ドラえもん プラス』、Cは『ドラえもんカラー作品集』、CCは『カラーコミックス』、大は『藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」』の略(ドラえもん プラス・カラー作品集を優先して表記)。表記がないものは原作のないオリジナルエピソード。放送日はテレビ朝日・同時ネット局の放送日。 回数は2005年4月からの通算放送回数を表すが、月刊アニメージュのPERFECT DATA ON STAFFの話数表記法に従い、放送時間を拡大した回や通常と異なる時間・曜日に放送した回はSと表記し、放送回数から除いている(これらを通常放送と同じく数える表記法もあるため、他のサイトや資料と回数が異なる場合がある)。なお、話数は2005年4月15日の「勉強べやの釣り堀」を1話とした通算話数であり、ミニシアター、ブリッジアニメ、再放送話等を含まない。また、再放送はサブタイトルの後に〈再〉と表記し、2005年以降に同一作品でリメイクがなされたものはタイトルを斜体で表記する。

Property Value
dbo:abstract
  • ドラえもんのアニメエピソード一覧 (2005年4月 - )(ドラえもんのアニメエピソードいちらん)では、2005年4月から放送されているテレビアニメ『ドラえもん』の各話放送タイトルおよびスタッフリストを記述する。 原作欄はてんとう虫コミックス『ドラえもん』における収録巻を示す。+は『ドラえもん プラス』、Cは『ドラえもんカラー作品集』、CCは『カラーコミックス』、大は『藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」』の略(ドラえもん プラス・カラー作品集を優先して表記)。表記がないものは原作のないオリジナルエピソード。放送日はテレビ朝日・同時ネット局の放送日。 回数は2005年4月からの通算放送回数を表すが、月刊アニメージュのPERFECT DATA ON STAFFの話数表記法に従い、放送時間を拡大した回や通常と異なる時間・曜日に放送した回はSと表記し、放送回数から除いている(これらを通常放送と同じく数える表記法もあるため、他のサイトや資料と回数が異なる場合がある)。なお、話数は2005年4月15日の「勉強べやの釣り堀」を1話とした通算話数であり、ミニシアター、ブリッジアニメ、再放送話等を含まない。また、再放送はサブタイトルの後に〈再〉と表記し、2005年以降に同一作品でリメイクがなされたものはタイトルを斜体で表記する。 (ja)
  • ドラえもんのアニメエピソード一覧 (2005年4月 - )(ドラえもんのアニメエピソードいちらん)では、2005年4月から放送されているテレビアニメ『ドラえもん』の各話放送タイトルおよびスタッフリストを記述する。 原作欄はてんとう虫コミックス『ドラえもん』における収録巻を示す。+は『ドラえもん プラス』、Cは『ドラえもんカラー作品集』、CCは『カラーコミックス』、大は『藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」』の略(ドラえもん プラス・カラー作品集を優先して表記)。表記がないものは原作のないオリジナルエピソード。放送日はテレビ朝日・同時ネット局の放送日。 回数は2005年4月からの通算放送回数を表すが、月刊アニメージュのPERFECT DATA ON STAFFの話数表記法に従い、放送時間を拡大した回や通常と異なる時間・曜日に放送した回はSと表記し、放送回数から除いている(これらを通常放送と同じく数える表記法もあるため、他のサイトや資料と回数が異なる場合がある)。なお、話数は2005年4月15日の「勉強べやの釣り堀」を1話とした通算話数であり、ミニシアター、ブリッジアニメ、再放送話等を含まない。また、再放送はサブタイトルの後に〈再〉と表記し、2005年以降に同一作品でリメイクがなされたものはタイトルを斜体で表記する。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2507816 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 134247 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92601039 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ドラえもんのアニメエピソード一覧 (2005年4月 - )(ドラえもんのアニメエピソードいちらん)では、2005年4月から放送されているテレビアニメ『ドラえもん』の各話放送タイトルおよびスタッフリストを記述する。 原作欄はてんとう虫コミックス『ドラえもん』における収録巻を示す。+は『ドラえもん プラス』、Cは『ドラえもんカラー作品集』、CCは『カラーコミックス』、大は『藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」』の略(ドラえもん プラス・カラー作品集を優先して表記)。表記がないものは原作のないオリジナルエピソード。放送日はテレビ朝日・同時ネット局の放送日。 回数は2005年4月からの通算放送回数を表すが、月刊アニメージュのPERFECT DATA ON STAFFの話数表記法に従い、放送時間を拡大した回や通常と異なる時間・曜日に放送した回はSと表記し、放送回数から除いている(これらを通常放送と同じく数える表記法もあるため、他のサイトや資料と回数が異なる場合がある)。なお、話数は2005年4月15日の「勉強べやの釣り堀」を1話とした通算話数であり、ミニシアター、ブリッジアニメ、再放送話等を含まない。また、再放送はサブタイトルの後に〈再〉と表記し、2005年以降に同一作品でリメイクがなされたものはタイトルを斜体で表記する。 (ja)
  • ドラえもんのアニメエピソード一覧 (2005年4月 - )(ドラえもんのアニメエピソードいちらん)では、2005年4月から放送されているテレビアニメ『ドラえもん』の各話放送タイトルおよびスタッフリストを記述する。 原作欄はてんとう虫コミックス『ドラえもん』における収録巻を示す。+は『ドラえもん プラス』、Cは『ドラえもんカラー作品集』、CCは『カラーコミックス』、大は『藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」』の略(ドラえもん プラス・カラー作品集を優先して表記)。表記がないものは原作のないオリジナルエピソード。放送日はテレビ朝日・同時ネット局の放送日。 回数は2005年4月からの通算放送回数を表すが、月刊アニメージュのPERFECT DATA ON STAFFの話数表記法に従い、放送時間を拡大した回や通常と異なる時間・曜日に放送した回はSと表記し、放送回数から除いている(これらを通常放送と同じく数える表記法もあるため、他のサイトや資料と回数が異なる場合がある)。なお、話数は2005年4月15日の「勉強べやの釣り堀」を1話とした通算話数であり、ミニシアター、ブリッジアニメ、再放送話等を含まない。また、再放送はサブタイトルの後に〈再〉と表記し、2005年以降に同一作品でリメイクがなされたものはタイトルを斜体で表記する。 (ja)
rdfs:label
  • ドラえもんのアニメエピソード一覧 (2005年4月 - ) (ja)
  • ドラえもんのアニメエピソード一覧 (2005年4月 - ) (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of