クラスノヤルスク水力発電所は、エニセイ川に設けられた重力式の水力発電所。ロシアの都市、クラスノヤルスクの30km上流に位置している。完成当時、世界最大の発電量の水力発電所だった。ダムによって生まれた人工湖「クラスノヤルスク貯水池」は琵琶湖の3倍の広さがある。この湖の影響でエニセイ川の水温が高くなり、冬でも凍結しなくなったため、霧が発生しやすくなった。 エニセイ川は水運が盛んなため、船舶を通過させるための設備「インクラインド・レール」が併設されている。船を貨車に乗せて急斜面に敷かれたレールの上を移動する装置である。レールの軌間は9mで世界最大である。
Property | Value |
---|---|
dbo:abstract |
|
dbo:buildingStartYear |
|
dbo:openingYear |
|
dbo:thumbnail | |
dbo:wikiPageID |
|
dbo:wikiPageLength |
|
dbo:wikiPageRevisionID |
|
dbo:wikiPageWikiLink |
|
prop-en:e(東経)及びw(西経)_ |
|
prop-en:locationMap |
|
prop-en:n(北緯)及びs(南緯)_ |
|
prop-en:plantAnnualGen |
|
prop-en:plantCapacity |
|
prop-en:wikiPageUsesTemplate | |
prop-en:ダム名 |
|
prop-en:ダム湖 |
|
prop-en:地図国コード |
|
prop-en:堤頂長 |
|
prop-en:堤高 |
|
prop-en:所在地 |
|
prop-en:河川 | |
prop-en:画像 | |
prop-en:着工年 |
|
prop-en:竣工年 |
|
prop-en:経分 |
|
prop-en:経度 |
|
prop-en:経秒 |
|
prop-en:緯分 |
|
prop-en:緯度 |
|
prop-en:緯秒 |
|
dct:subject | |
georss:point |
|
rdf:type | |
rdfs:comment |
|
rdfs:label |
|
geo:geometry |
|
geo:lat |
|
geo:long |
|
prov:wasDerivedFrom | |
foaf:depiction | |
foaf:isPrimaryTopicOf | |
foaf:name |
|
is dbo:wikiPageRedirects of | |
is dbo:wikiPageWikiLink of | |
is owl:sameAs of | |
is foaf:primaryTopic of |