ウェヌスとローマ神殿(ラテン語: Templum Veneris et Romae,イタリア語: Tempio di Venere e Roma)は古代ローマで既知の最大の神殿。フォロ・ロマーノの東端、コロッセオの近くにあり、女神ウェヌス・フェリクス(好意的なウェヌス)と女神ローマ(永遠なるローマ)を祭っている。ローマ皇帝ハドリアヌスが設計した。建設は121年に始まり、ハドリアヌスにより公式に公開されたのが135年、アントニヌス・ピウスにより最終的に完成したのが141年である。307年の火災で損傷したが、マクセンティウス帝が設計を変更して修復した。

Property Value
dbo:abstract
  • ウェヌスとローマ神殿(ラテン語: Templum Veneris et Romae,イタリア語: Tempio di Venere e Roma)は古代ローマで既知の最大の神殿。フォロ・ロマーノの東端、コロッセオの近くにあり、女神ウェヌス・フェリクス(好意的なウェヌス)と女神ローマ(永遠なるローマ)を祭っている。ローマ皇帝ハドリアヌスが設計した。建設は121年に始まり、ハドリアヌスにより公式に公開されたのが135年、アントニヌス・ピウスにより最終的に完成したのが141年である。307年の火災で損傷したが、マクセンティウス帝が設計を変更して修復した。 (ja)
  • ウェヌスとローマ神殿(ラテン語: Templum Veneris et Romae,イタリア語: Tempio di Venere e Roma)は古代ローマで既知の最大の神殿。フォロ・ロマーノの東端、コロッセオの近くにあり、女神ウェヌス・フェリクス(好意的なウェヌス)と女神ローマ(永遠なるローマ)を祭っている。ローマ皇帝ハドリアヌスが設計した。建設は121年に始まり、ハドリアヌスにより公式に公開されたのが135年、アントニヌス・ピウスにより最終的に完成したのが141年である。307年の火災で損傷したが、マクセンティウス帝が設計を変更して修復した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2047071 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3431 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82464685 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:builder
prop-ja:caption
  • 平面図 (ja)
  • 平面図 (ja)
prop-ja:date
  • 135 (xsd:integer)
prop-ja:float
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-ja:imageName
  • Temple of Venus and Roma BW 1.JPG (ja)
  • Temple of Venus and Roma BW 1.JPG (ja)
prop-ja:labelX
  • 0.570000 (xsd:double)
prop-ja:labelY
  • 0.420000 (xsd:double)
prop-ja:location
  • 第8区域 フォルム・ロマヌム (ja)
  • 第8区域 フォルム・ロマヌム (ja)
prop-ja:name
  • Templum Veneris et Romae (ja)
  • ウェヌスとローマ神殿 (ja)
  • Templum Veneris et Romae (ja)
  • ウェヌスとローマ神殿 (ja)
prop-ja:scale
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:text
  • 15 (xsd:integer)
prop-ja:type
prop-ja:width
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:x
  • 0.720000 (xsd:double)
prop-ja:y
  • 0.170000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 41.89083333333333 12.489722222222222
rdf:type
rdfs:comment
  • ウェヌスとローマ神殿(ラテン語: Templum Veneris et Romae,イタリア語: Tempio di Venere e Roma)は古代ローマで既知の最大の神殿。フォロ・ロマーノの東端、コロッセオの近くにあり、女神ウェヌス・フェリクス(好意的なウェヌス)と女神ローマ(永遠なるローマ)を祭っている。ローマ皇帝ハドリアヌスが設計した。建設は121年に始まり、ハドリアヌスにより公式に公開されたのが135年、アントニヌス・ピウスにより最終的に完成したのが141年である。307年の火災で損傷したが、マクセンティウス帝が設計を変更して修復した。 (ja)
  • ウェヌスとローマ神殿(ラテン語: Templum Veneris et Romae,イタリア語: Tempio di Venere e Roma)は古代ローマで既知の最大の神殿。フォロ・ロマーノの東端、コロッセオの近くにあり、女神ウェヌス・フェリクス(好意的なウェヌス)と女神ローマ(永遠なるローマ)を祭っている。ローマ皇帝ハドリアヌスが設計した。建設は121年に始まり、ハドリアヌスにより公式に公開されたのが135年、アントニヌス・ピウスにより最終的に完成したのが141年である。307年の火災で損傷したが、マクセンティウス帝が設計を変更して修復した。 (ja)
rdfs:label
  • ウェヌスとローマ神殿 (ja)
  • ウェヌスとローマ神殿 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(12.489722251892 41.89083480835)
geo:lat
  • 41.890835 (xsd:float)
geo:long
  • 12.489722 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of