アジ化水素(—かすいそ、hydrogen azide)は、化学式を HN3 と表される無機酸の一種。アジ化水素酸 (hydrazoic acid) とも呼ばれる。刺激臭を有する無色透明の液体。爆発性を有する。CAS登録番号は [7782-79-8]。 シアン化水素(青酸)並みの猛毒で、皮膚、粘膜などを刺激する。取り扱いには適切な設備と厳重な管理を要する。

Property Value
dbo:abstract
  • アジ化水素(—かすいそ、hydrogen azide)は、化学式を HN3 と表される無機酸の一種。アジ化水素酸 (hydrazoic acid) とも呼ばれる。刺激臭を有する無色透明の液体。爆発性を有する。CAS登録番号は [7782-79-8]。 シアン化水素(青酸)並みの猛毒で、皮膚、粘膜などを刺激する。取り扱いには適切な設備と厳重な管理を要する。 (ja)
  • アジ化水素(—かすいそ、hydrogen azide)は、化学式を HN3 と表される無機酸の一種。アジ化水素酸 (hydrazoic acid) とも呼ばれる。刺激臭を有する無色透明の液体。爆発性を有する。CAS登録番号は [7782-79-8]。 シアン化水素(青酸)並みの猛毒で、皮膚、粘膜などを刺激する。取り扱いには適切な設備と厳重な管理を要する。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 329278 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2111 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82851726 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:cas登録番号
  • [7782-79-8] (ja)
  • [7782-79-8] (ja)
prop-en:date
  • 2020 (xsd:integer)
prop-en:name
  • アジ化水素 (ja)
  • アジ化水素 (ja)
prop-en:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:別名
  • アジ化水素酸 (ja)
  • アジ化水素酸 (ja)
prop-en:式量
  • 43.030000 (xsd:double)
prop-en:形状
  • 無色液体 (ja)
  • 無色液体 (ja)
prop-en:沸点
  • 37 (xsd:integer)
prop-en:画像
  • 200 (xsd:integer)
prop-en:組成式
  • HN3 (ja)
  • HN3 (ja)
prop-en:融点
  • −80 (ja)
  • −80 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • アジ化水素(—かすいそ、hydrogen azide)は、化学式を HN3 と表される無機酸の一種。アジ化水素酸 (hydrazoic acid) とも呼ばれる。刺激臭を有する無色透明の液体。爆発性を有する。CAS登録番号は [7782-79-8]。 シアン化水素(青酸)並みの猛毒で、皮膚、粘膜などを刺激する。取り扱いには適切な設備と厳重な管理を要する。 (ja)
  • アジ化水素(—かすいそ、hydrogen azide)は、化学式を HN3 と表される無機酸の一種。アジ化水素酸 (hydrazoic acid) とも呼ばれる。刺激臭を有する無色透明の液体。爆発性を有する。CAS登録番号は [7782-79-8]。 シアン化水素(青酸)並みの猛毒で、皮膚、粘膜などを刺激する。取り扱いには適切な設備と厳重な管理を要する。 (ja)
rdfs:label
  • アジ化水素 (ja)
  • アジ化水素 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of