NECカップ囲碁トーナメント戦(エヌイーシーカップいごトーナメントせん)は、日本電気株式会社が主催する日本の囲碁の棋戦。1981年創設。2012年にて休止。毎年日本棋院から選抜された棋士14人が出場し、トーナメント戦で優勝を争う。「全国縦断囲碁フェスティバル」と称して、多くの囲碁ファンに楽しんでもらうため、毎回全国の各地を巡回して公開対局で行われた。優勝賞金 (1-4期)400万円、(5-8)550万円、(9)800万円、(10)900万円、(11-16)1000万円、(17-25)1500万円、(26-28)1700万円、(29)1500万円、(30)1000万円(17期から29期までは、日本の囲碁タイトル戦の中でも4番目の高額賞金だった。)16-20期の優勝者は、日中スーパー囲碁の優勝戦に出場した。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.