貿易銀(ぼうえきぎん、Trade Dollar)とは貿易取引専用に発行された大型銀貨である。19世紀後半に、アメリカ合衆国、日本およびイギリスにおいて通常の大型銀貨とは別に特に貿易取引専用として発行された銀貨を指すが、メキシコ銀貨など世界市場において流通した1ドル銀貨と同サイズの洋銀すべてを指す場合もある。日本においては狭義には1875年(明治8年)から発行された「貿易銀」と表記された銀貨を指すが、広義には1871年(明治4年)から発行された一円銀貨すべてを指す。また江戸時代に朝鮮との貿易取引専用に特鋳された人参代往古銀も貿易銀の先駆をなすものであった。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.