諏訪 盛重(すわ もりしげ、生没年不詳)は、鎌倉時代中期の諏訪社大祝職・北条氏得宗被官である御内人。兵衛尉。嘉禎2年(1236年)以降に出家して蓮仏入道と号し、『吾妻鏡』においてはこちらの名前で登場することが多い。父は諏訪信綱(盛信)。子に信重、盛高、盛経、盛頼、重願、頼重。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.