読み切り / 読切(よみきり)とは、小説や漫画などといった「読む」表現媒体における一概念であり、一話のみで完結する形式を指す。反対概念は続き物(つづきもの)である。また、日本の係る業界の一つである漫画業界においては、漫画雑誌への掲載形式の一つである。元々は掲載雑誌のその号で一話完結する形式を指し、「続き物」の反対概念であって、本来「連載」と反対概念ではないが、近年は「連載ではない」表現形式(および、その作品)を指して使われることが多い。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.