誤植(ごしょく)とは、印刷物における文字や数字、記号などの誤りのこと。ミスプリント(ミスプリ)、タイプミスとも言う。活版印刷、写真植字で間違った活字を植字してしまうことを指す。近年では印刷物全般に対しても用いられているが、これは誤用であり、印刷物以外の字の間違いは単に「誤字」と言う。また、ウェブサイト等での誤字や脱字に対して用いることも本来は誤用である。なお、タイプミスと言った場合は、ワードプロセッサ、タイプライター、コンピュータのキーボードなどの、タイピング上の間違いを広く指し、こちらは印刷物に限らず各種テキストに用いられる。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.