西山 翠嶂(にしやま すいしょう、1879年(明治12年)4月2日 - 1958年(昭和33年)3月30日)は、大正から昭和にかけて活躍した日本画家。本名は卯三郎(うさぶろう)。京都府生まれ。竹内栖鳳に師事し、後に女婿となる。その後文展・帝展で活躍し、審査員にもなる。自らが創立した画塾青甲社からは、堂本印象・中村大三郎・上村松篁らを輩出した。代表作に「青田」「青梅」など。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.