藤原 富士麻呂(ふじわら の ふじまろ、延暦23年(804年) - 嘉祥3年2月16日(850年4月2日)は、平安時代前期の貴族。藤原南家、参議・藤原巨勢麻呂の曾孫。讃岐守・藤原村田の次男。子に敏行がいる。官位は従四位下・陸奧出羽按察使。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.