藤原 定文(ふじわら の さだふみ、生年不明 - 延喜7年10月17日(907年11月25日))は、平安時代初期から中期にかけての貴族。藤原北家良門流、内大臣・藤原高藤の子。官位は従四位下・右馬頭。醍醐天皇の外舅。異母兄弟の定国・定方とは違い自身は公卿には昇れず、右馬頭を務め位階は従四位下であった。延喜7年(907年)10月17日卒去。翌延喜8年(908年)10月に周忌が行われ、六位蔵人・藤原伊衡が諷誦した。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.