芸能科音楽(げいのうかおんがく)は、かつて国民学校で設けられていた科目の一つであり、芸能科の教科に属する。教科目標は「芸能科音楽ハ歌曲ヲ正シク歌唱シ音楽ヲ鑑賞スルノ能ヲ養ヒ国民的情操ヲ醇化スルモノトス」であった。その内容について、それまでの唱歌に変わり総合的な音楽を教えるようになった点で、現代の音楽教育のもとになったといえる。また、芸能科の他の科目、国民科などの他教科との連絡もはかられるようになった。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.