総指伸筋(そうししんきん、extensor digitorum muscle)は人間の上肢の筋肉で第2〜5指のDIP関節、PIP関節、MP関節の伸展、手関節の背屈を行う。 短橈側手根伸筋とともに上腕骨およびから起こる。前腕の筋面下部では筋腹が4本の腱に分かれ伸筋支帯の下の第4管を通って手背に出る。第2〜第5指の背側で指背腱膜に移り、腱の末端は基節骨の底で3つに分かれ、中央のものは第2〜5指中節骨底、両側のものは末節骨の底につく。血管支配は、が支配する。

Property Value
dbo:abstract
  • 総指伸筋(そうししんきん、extensor digitorum muscle)は人間の上肢の筋肉で第2〜5指のDIP関節、PIP関節、MP関節の伸展、手関節の背屈を行う。 短橈側手根伸筋とともに上腕骨およびから起こる。前腕の筋面下部では筋腹が4本の腱に分かれ伸筋支帯の下の第4管を通って手背に出る。第2〜第5指の背側で指背腱膜に移り、腱の末端は基節骨の底で3つに分かれ、中央のものは第2〜5指中節骨底、両側のものは末節骨の底につく。血管支配は、が支配する。 (ja)
  • 総指伸筋(そうししんきん、extensor digitorum muscle)は人間の上肢の筋肉で第2〜5指のDIP関節、PIP関節、MP関節の伸展、手関節の背屈を行う。 短橈側手根伸筋とともに上腕骨およびから起こる。前腕の筋面下部では筋腹が4本の腱に分かれ伸筋支帯の下の第4管を通って手背に出る。第2〜第5指の背側で指背腱膜に移り、腱の末端は基節骨の底で3つに分かれ、中央のものは第2〜5指中節骨底、両側のものは末節骨の底につく。血管支配は、が支配する。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1017510 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1189 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82060543 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:action
prop-en:antagonist
prop-en:blood
prop-en:caption
  • Transverse section across the wrist and digits. (ja)
  • Posterior surface of the forearm. Superficial muscles. (ja)
  • Transverse section across the wrist and digits. (ja)
  • Posterior surface of the forearm. Superficial muscles. (ja)
prop-en:dorlandspre
  • m_22 (ja)
  • m_22 (ja)
prop-en:dorlandssuf
  • 12548891 (xsd:integer)
prop-en:english
  • Extensor digitorum muscle (ja)
  • Extensor digitorum muscle (ja)
prop-en:graypage
  • 451 (xsd:integer)
prop-en:graysubject
  • 125 (xsd:integer)
prop-en:image
  • Gray422.png (ja)
  • Gray422.png (ja)
prop-en:insertion
  • 第2、3、4、5指の末節骨及び中節骨 (ja)
  • 第2、3、4、5指の末節骨及び中節骨 (ja)
prop-en:latin
  • Musculus extensor digitorum (ja)
  • Musculus extensor digitorum (ja)
prop-en:name
  • 総指伸筋 (ja)
  • 総指伸筋 (ja)
prop-en:nerve
prop-en:origin
prop-en:width
  • 100 (xsd:integer)
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 総指伸筋(そうししんきん、extensor digitorum muscle)は人間の上肢の筋肉で第2〜5指のDIP関節、PIP関節、MP関節の伸展、手関節の背屈を行う。 短橈側手根伸筋とともに上腕骨およびから起こる。前腕の筋面下部では筋腹が4本の腱に分かれ伸筋支帯の下の第4管を通って手背に出る。第2〜第5指の背側で指背腱膜に移り、腱の末端は基節骨の底で3つに分かれ、中央のものは第2〜5指中節骨底、両側のものは末節骨の底につく。血管支配は、が支配する。 (ja)
  • 総指伸筋(そうししんきん、extensor digitorum muscle)は人間の上肢の筋肉で第2〜5指のDIP関節、PIP関節、MP関節の伸展、手関節の背屈を行う。 短橈側手根伸筋とともに上腕骨およびから起こる。前腕の筋面下部では筋腹が4本の腱に分かれ伸筋支帯の下の第4管を通って手背に出る。第2〜第5指の背側で指背腱膜に移り、腱の末端は基節骨の底で3つに分かれ、中央のものは第2〜5指中節骨底、両側のものは末節骨の底につく。血管支配は、が支配する。 (ja)
rdfs:label
  • 総指伸筋 (ja)
  • 総指伸筋 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:antagonist of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of