紺青(こんじょう)とは、鉄のシアノ錯体に過剰量の鉄イオンを加えることで、濃青色の沈殿として得られる顔料である。日本古来の天然顔料である岩紺青と区別するために花紺青と呼ぶことがある。ただし一般的には花紺青とはスマルトの別称である。Color Index Generic NameはPigment Blue 27である。この顔料に由来する色名としての紺青(プルシアンブルー)が存在する。製法などにより、アイロンブルー (iron blue)、プルシアンブルー (Prussian blue)、ベルリンブルー (Berlin blue)、ターンブルブルー (Turnbull's blue)、ミロリーブルー (Milori blue)、チャイニーズブルー (Chinese blue)、パリブルー (paris blue)、など数々の異名がある。日本では、ベルリン藍がなまってベロ藍と呼ばれた。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.