第1次大隈内閣(だい1じおおくまないかく)は、前外務大臣兼農商務大臣の大隈重信が第8代内閣総理大臣に任命され、1898年(明治31年)6月30日から同年11月8日まで続いた日本の内閣である。与党となった憲政党のうち、旧進歩党系の大隈を首相に、旧自由党系の板垣退助を特に内務大臣に迎えて組織したため、大隈の「隈」と板垣の「板」をとって隈板内閣(わいはんないかく)ともいう。日本史上初の政党内閣である。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.