立花 鑑寿(たちばな あきひさ)は、筑後柳河藩の第8代藩主。第7代藩主・立花鑑通の五男。母は側室後藤氏または尚賢院(伊弥子・商家中村氏の娘)。正室は立花致真(よしざね)の娘・美勢子(天寿院。従姉妹にあたる)。子女は寿俶(次男)、娘(立花鑑賢正室)、娘(京極高朗正室のち大久保忠保継室のち安藤信義継室)ら2男3女。幼名は常之進、通称は図書。諱は、初め父・鑑通の1字を受け通尹(なおただ)、藩主就任時に(それまでの藩主が代々通字の「鑑」を使用していたのに倣い)鑑寿と名乗る。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.