矢部 定謙(やべ さだのり、寛政元年(1789年) - 天保13年7月24日(1842年8月29日))は、江戸時代後期の旗本、幕臣である。矢部定令の子。通称は彦五郎。位階は従五位下。官職は駿河守から左近衛将監に遷任し、駿河守に再任。戒名:晴雲山院殿秋月日高定謙大居士。荘照居成神社(そうしょういなり。山形県飽海郡遊佐町蕨岡上寺鎮座)の祭神として祀られる。墓所は東京都江東区平野の日蓮宗法苑山浄心寺。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.