猿蓑(さるみの)は、向井去来と野沢凡兆が編集した、蕉門の発句・連句集。松尾芭蕉は元禄4年(1691年)の5、6月に京都に滞在し『猿蓑』撰の監修をしている。書名は、芭蕉が詠んだ「初しぐれ猿も小蓑をほしげ也」の句に由来する。俳諧七部集の内の一つ。蕉門の最高峰の句集であるとされる。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.